なんじゃそれというタイトルですが、失礼します。
かなり久々の更新です・・・
Satodooさんに誘われて然別湖へ突撃キャンプをしたり。
ありの巣さんのウェルカムイベントキャンプに誘われて
飛び入り参加したり。
と色々ネタにして更新すべきことがあったんですが
そんなことも忘れて遊びほうけていたら、記事UPのタイミングを
のがしてしまいましたよorz
ということで時系列を無視し全て纏めたダイジェスト版にてお届けします。
まずは、Satodooさんとの然別湖キャンプより。
札幌から片道4時間くらいでしょうか。高速を走って
向かった先は然別湖。
この時期、週末はいつも雨雨雨って感じでしたね。
お陰で1テント、いや2テントくらい未だにかび臭いっすよ(涙
いやぁ。素敵なカップルです。仲良くタルチョをディスプレイするの図です。
このイカのトマト煮うまかったです。
ご馳走様でした~。
そしてイカシタ変態サイトの写真をあげておきます。
こんなんでは、可愛いものですよね。
マダマダ変態tentをお持ちですので恐ろしいです(笑
続いて、ありの巣さんを迎えての集い
今回の居酒屋ベイダー卿亭です。
お初にお目にかかる方も多く緊張しました~
最終的には、タンタカさんやうーるまんさんのところでもご覧に
なれますが犬神家になり就寝・・・
不甲斐ないですが、楽しかった~~。
ありの巣さん又いらしてくださいねぇ~。
そしてお世話になりました皆様ありがとうございました。
懲りずにまた遊んでやってくださいね。次回は、水のように焼酎は
のみませんので(猛省
その時の、プチ変態テント祭り
で、次は先日古山へ行った際のお話でも。
最近他の方のブログでも記事になっていますが、
野菜の無料配布がされていました。
息子はトマト一個ゲットしていました。
息子と二人のキャンプで野菜不足だったので息子はもらった
トマトでビタミン補給(笑
今回は、急遽飛び入り参加のNISHIさんとご一緒しました。
同じ趣味を持つもの同士。
非常に楽しい時間をすごすことができました。
ありがとうございました~!!
夜な夜な変態テントについて語ったり怪しいサイトについて
語ったりと話はつきず・・・
我家は、DanaとHILLEBERG 10UL
息子の誕生日プレゼントのハンモック。
周りの子供達からも大人気でしたねぇ。子供達に占領されたので私は全然堪能
できてませんが(笑
vaude 網あみがセクシーな変態テントでっす。
⇒NISHIさん 設営途中の写真ですんません
今回は、HILLEBERGの10ULを初張りしてみましたが好感触です。
人気がある理由が分かりますね。張ってみると綺麗にはれるし
何より軽くて小さくて収納は適当に詰め込むだけなので
自分のような適当タイプにはぴったりです。
今度はカビさせないように大事に使ってあげたいものですね。
そして、先週末9/11から12日で積丹野塚へキャンプへ。
無料ということもありヤバイかなぁと思いながらもいってみると
天気も曇り空だったせいかサイトの状況は落ちついていたので
利用してみました。
トイレも綺麗だし、水場もあるし快適でしたよ~。
無料って魅力的すぎます。
今回もHILLEBERG 10ULを使いました。
秋が深くなって寒くなるまではこれで行くかなぁと思います。
やっぱり3人でも全然OKなサイズでした。
はたから見るとペラペラの薄い安物タープ使ってるなぁと思われてるなぁ・・・
ま、いいんす。自己満足ですから~~
あっそれとスノピです。
私、ピーカーですので正統派テントを設営しました(爆
思ったんですが、このテント家族だとやっぱり快適だなと。
正直ちょいと重いですがよく出来ているテントですよね。
南樽市場で買った八角を焼いてみたり
南樽市場で買ったちょいグロですが蝦蛄を食べてみたり
やきとりを食べてみたり(写真なし)
そうこうしている間に、雲の切れ間から夕日がぁ~~
うはぁ。コレはヤバイですね。
汚れた心が綺麗になりそうな景色ですよね。
翌日は晴ということもあり、夜は満点の星空でした。
流れ星も3回ほどみましたよ~。
夜中は、車の音も気にならずにぐっすり寝ました。
注:いつもぐっすりなので参考にならない可能性が高いです
いや、たぶんあてにならない情報です
翌日は、積丹岬にいったり
余市のガーデンハウスなる寿司屋にいってみたり。
味は、まぁ普通でしょうか。
特筆すべき事は、凄いボリュームっす。
昼に食べて夜まで腹いっぱいでしたよ・・・
ご飯おお過ぎですからorz
と飛ばし気味に紹介いたしましたが、今後はこまめに
記事をあげるようにしようと反省したブログでした。
最近の悩みは、ランブリに替わる快適テントを見つけること。
NIMOかなぁ~。なんかエアライズも地味に良いかなぁとか思ったり。
独り言でした。
以上