2009年物欲初め

TERUZOU

2009年01月20日 13:43

2009年も20日過ぎました。
今年の購入したいものを徒然なるままに記事にしてみました。

今年の取り組みテーマは、液燃ギア・冬キャン・男キャンです。
液燃ギアへの挑戦
今年もっとも物欲に拍車をかけているのが焚火師SHOWSEI様のこちらの
サイトです。
皆さんご存知の超クールで物欲中枢がやられるヤバイネタが満載のサイトです。

我が家では、ランタン・ストーブともに現在まではガス物を使っておりました。

●ランタンは、PRIMUS



●ストーブは、SP 地 /デルタポッド
を使っています。

が、、今年は液体燃料にシフトしたい!
ポンピングしたい!
したい、したい!!というわけです。

ランタンについては、近日中に「ある重鎮の方」よりお譲り頂く
事になるであろうコールマン200A(イエローデカール)
写真は、今度記事にいたします。

これまた、SHOWSEI様のサイトで拝見していらい
夢にまでみる箱スト!


Optimus Camping Stove No.111


ガルバンゾさんで扱っているデットストック物もかっこいいですね。
買ってももったいなくて使えなさそうです。
実用レベルのコンディションでいい話どなたかありませんか~(笑
こつこつ、某オークションみてますか。

冬キャンに挑戦
冬キャンに向けて暖をとるものが必要です。
やっぱり定番の武井さんやフジカさんでしょうか?
デザイン的には、アラジンブルーフレームも良いですよね。

大きさ的には、アラジン>フジカ>武井というところでしょうか?
男キャンプを実現する際には、装備もコンパクトなほうが
良いんですがファミキャンも構想にいれると安全をとるなら
フジカかアラジンというところで迷っています。
大木さんの所で取り上げられている、フジカさんも気になり
ますよ~。

私の個人的自己満足をとるなら、武井さんがNO1候補なんですが。
今後の家庭内調和を考えるとフジカか?
購入物のバランス感が大切なわけです。自分の趣味だけに
突っ走りたいのは山々なんですが・・・


パープルストーブ501Aセット

52,500円 38,850円
割引: 26%OFF

道具って感じがしびれるんだよなぁ・・・逝っちゃいます?

寝袋(シュラフ)も買い替えないと冬キャンして朝起きたら
冷たくなっちゃっていても困るので。
モンベルのスーパーストレッチバロウバッグ#1が比較的手ごろでは
ないかと考えているところです。


快適睡眠温度域:-9℃~(使用可能限界温度-22℃)
北海道の厳寒期にテント内の気温は、快適睡眠温度域を下回る
事があるのでしょうかねぇ?

男キャンプ
男キャンプとは、何か?
只の友人とのDUOキャンプです。
結婚して子供ができてからは、もっぱらファミリーキャンプや
友人とその子供達とのキャンプでしたが今年は男キャンプ
にも挑戦したいと考えています。
昨年スノーピーク50thでランドブリーズ5PROを購入しました
が、一人で寝るには広すぎる!!
また、毎年参加するRSR(ライジングロックフェスティバル)で使用している
NorthFace talus23

もあるんですが最近撥水性能も落ちてきてしまい
新たに購入したい欲望が沸々とわいてきてしまいました。

今検討中なのは、MSR フューリーHP・MSR ハバハバHP・
フューリーについては、旧色が良かったんですが期を逃しちゃいました。

旬なテントという意味ならSHOWSEIさんの記事でも取り上げられていて、BE-PAL
でものっていたMSR Carbon Reflex Tentもあついですね。
カーボンフレームですので、足で踏みつけるなんて事は厳禁でしょうね。
所有テントのフレームをよく子供に踏みつけられているので、
ファミキャンではけして使用できない物ですが・・・

ここは、優先度低ですがチャンスがあればいってしまいたいアイテム
です。

まずは、箱ストゲットに向けて計画を練っている最中です(笑

関連記事
One