モエレ沼公園 イサム・ノグチ設計

TERUZOU

2009年01月25日 21:21

札幌にお住まいの方であれば多くの方が足を運んでいるで
あろう札幌のスポット「モエレ沼公園」に行ってきました。



簡単にですが施設のご案内を

モエレ沼公園は、ゴミ処理場として利用した後、1982年(昭和57年)から公園造成を開始しました。

1988年(昭和63年)には、彫刻家イサム・ノグチが計画に参画。
モエレ沼公園の基本設計が策定されました。
ノグチによる、「公園をひとつの彫刻」とするダイナミックな構想により
造成が進められ、 2005年(平成17年)7月1日にグランドオープンしました。

イサム・ノグチがこの公園をデザインする際の逸話として
付近にある送電線を移動させたそうです。
そこまでして、デザインに完璧さを求めたようです。
札幌市は、当初は反対したようですが結局は移動しこの公園が
イサム・ノグチの作品として完成したわけです。

1988年に残念ながらイサム・ノグチは亡くなられましたので
グランドオープンを目で見ることができなかったが悔やまれます。








まさに彫刻のような美しさを持っています。


モエレビーチ



サクラの森



アクアプラザ



モエレ山



プレイマウンテン



テトラマウンテン




ミュージックシェル

我々、札幌市民・北海道民のは、この美しい公園次代に残す為にも感謝しながら大切に
利用したいものです

来週より「SNOWSCAPE MOERE IV 記憶と残像」 - 1月28日~2月1日が
開催されます。詳細はこちら。


準備も着々と進められているようです。


冬はクロスカントリーを楽しむ方も多いようですね。

スノーシューも300円で借りることができます。
今回は、雪が深く無かった事から借りませんでしたが新雪の上をスノーシューを
履いての散歩は楽しそうでした。



カメラ忘れて携帯での撮影です・・・