ラストスパート
北海道は、もう秋模様です。
ですがこれからが焚火本番です。
今月、来月とラストスパートをかけて行きたいと思います。
寒がりサンが多いので、何か暖房が必要かなぁ~。。。
武井バーナー 301Aセット野営用の暖房と言ったらやっぱりコレですね。
連続燃焼5時間ということであれば夜は焚火をするので、飯時と朝方につけるとすると時間は大丈夫そうです。
ずっとつけっぱなしの必要はこの時期であれば無いと思うので、301Aセットで充分でしょうか。
☆今後の予定
9月
古山
星に手の届く丘
ちなみに、昨年の最低気温は1.3度
流石に暖房が無いと家族からブーイン
グがありそうですな・・・
その後の予定にも影響を与えそうな悪寒・・・
23~30日の間で美笛に突撃したい
(遅めの夏休み・・・家族も友人も誰も付き合ってくれませんがね(涙))
10月の予定
黒松内ルピック
後はまだ未定ですが、合間に古山をはさむ感じになるかと。
Coleman(コールマン) ステンレスチャコールヒーター
これも結構小さめですが、武井バーナーにはかないませんね。
武井バーナーにするとコレとかも欲しくなってしまいまそうですよね。。
コレをのちのち買うくらいなら501Aの方が良いのだろうか・・・
悩ましいですな。
でも欲しいランタンもあるんだよなぁ~~
とほほ、悩ましい日々です
そういえば、焚火というと。
スノーピークから焚火セットが発表されましたね。
あのセットだったら収納袋は買い足した方が良いでしょうね。
この火バサミは、お手ごろ価格でよいかもです。
(画像借用)
やぱり焚火好きとしては、焚火ツールセットProでしょうか
結構良いお値段しますが、丈夫そうだしこちらにすべきかなぁ~
関連記事