Autumn Camp in L'PIC 2009

TERUZOU

2009年10月19日 21:08

2009年10月17日~18日で開催されたイベントキャンプ
参加してきました。







主 催  歌才オートキャンプ場ルピック
協 力  黒松内町・ブナ里振興公社(トワ・ヴェールⅡ、歌才自然の家)
      秀岳荘白石店、スノーピーク
まずは、昼飯がてら最近北海道ローカルでは話題のうどん屋さんに
おじゃましました。
我々はオープン(11時)15分前くらいから待ちましたが既に
お待ちの方がいました。
11時15分には満席なっていましたので、オープンめがけていくのが
よいかと思いますよ。

名水うどん 野々傘





嫁さんは、鳥天うどん

友人は舞茸天うどん

私は海老天うどん

海老天うどんは、ごらんの通り大きい海老天が3本も入っていて、満腹になりました。
つゆは少し甘めですね。みりんの甘みなのでしょうか。
麺はもっちもち。美味しかったです、ごちそうさまでした。

野々傘のまん前には、蝦夷富士とも言われる羊蹄山が
どーんと!

残念ながら当日は、雲にかくれちゃってました・・・
素晴らしいロケーションです。

そして、一路ルピックへ!
ホントはブーランジェリー ジンというパン屋さんに行きたかったのですが
たどり着けず・・・
あきらめて黒松内の道の駅でトワベールのパンを買いました(涙

ルピックでは、各種イベント目白押しの楽しいキャンプでしたよ。
ざっと紹介すると。
 ・秋鮭の見学ツアー
 ・ブナの小道のミニツアー
 ・黒松内町の観光施設「トワ・ヴェール」「歌才自然の家」のスタッフとの交流会
 ・道の駅「トワ・ヴェールⅡ」の行列が出来る大人気パンの即売
 ・鮭の調理実演とレシピ紹介
 ・恒例の「具だくさんスープ」の無料試食 
等など趣向を凝らしたイベントが盛りだくさんでした。
盛りだくさん過ぎて一部は、参加できなかったりしましたが。

エゾシカのスペアリブ、全然癖がなくておいしかった~
ベーコンも厚切りで贅沢な試食でしたよ


きこりのローソクもうっていたりします。


焼き野菜や焼きリンゴを秀岳荘さんが提供されています。
このマシン、プロパンが燃料です。とにかくでかいっす!
アメリカンなキャンプには、ぴったりな品ですよねぇ。
おいくらなんでしょーか??


サイトにもどってライガーくんと一緒にきこりのローソクをみながらビールを頂いたりしているうちに・・


夕食の時間となりました。
夕食は、おでん


やきとり


鮭と親父のつってきた鮭のイクラでイクラの親子丼!

炭火で焼いた塩鮭とイクラのハーモニーがうまかった。

そして夕飯後は、焚火トークだったんですがそこで大木煩悩さん隹さんとご一緒しました。

その後も、大木さんと隹さんが私のサイトに遊びに来てくださり、楽しく過ごしました。
また、今度ゆっくりご一緒しましょうね!
楽しみすぎたので写真はやっぱりありません・・・

コレだけのイベントを企画され運営されるスタッフの方々に感謝です。
また、大木さん、隹さん遊んでいただきありがとうございました!

今回は、SHOWSEIさんともお会いできるかも!?と思っていたのですが
タイミングが合いませんでした。
いつかご一緒できる日がくる事ねがっておりまっす!

いつまで野営できるのかなぁ~









関連記事