ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年06月08日

支笏湖オコタン野営場

支笏湖オコタン野営場

6/5~6で野営に行ってまいりました。
場所は、支笏湖オコタン野営場。まさしく野営地というに
相応しい野性味あふれる最高のキャンプ場でした!


Satodooさんカップルとかずとさんご夫婦が前日入りしロケーション最高の地にテントを設営していてくれました。

我々は、その並びにひっそりとテントを設営させてもらいました。

設営後は、恒例のプッシュっと。

支笏湖オコタン野営場

穏やかな湖畔を眺めながらの酒は最高ですね!

そうこうしているうちに、お会いしたかった一人のベイダー卿さんも
乱入!
非常に楽しい時間を過ごさせていただきました。

支笏湖オコタン野営場
ベイダー卿さんの仮の姿で登場のひとコマ。野性味あふれる野営地にスーツのいでたちが
伊達ですねぇ~


Yukariさんのご飯も、Satodooさんのこしらえてくれたシチューも
最高でした。教えてもらったレシピでニンジンサラダトライしてみますね!

支笏湖オコタン野営場
(写真がないので、イカシタトンガリテントをどうぞ)

支笏湖オコタン野営場
父さんまだ釣れないの?の図

支笏湖オコタン野営場
この子以外は、ウグイばっかり・・・

日曜日は、のんびり撤収をしながら釣りをしたり。

支笏湖オコタン野営場

ベイダー卿さんは、カヤックをされたり。ってこれ、ベイダー卿さんの最新艇に乗せてもらってる
写真しかないし・・・orz

揺るやかに時間が流れる非常にのんびりした野営でした。

また、オコタン行きたくなっちゃいました~。

うちの息子は、あの野営以来。皆さんの影響をうけて以下の
ようにいっております。

これは、Endersだそうです・・・
支笏湖オコタン野営場

これは、ライフジャケットだそうです・・・
支笏湖オコタン野営場


刺激が強かったのかかなり影響を受けたようです。もちろん、私も含めてですが(笑)

支笏湖オコタン野営場
その結果これかってきちゃいました~(笑)

いつもと、何か違うなぁと思っていたのですが。
それぞれが、各々のスタイルを持っていて。ミニマルにして必要充分な装備で、自立したスタ
イルだからなのでしょうか。
何か大人の野営を感じました。こういうスタイルはあこがれますね。

我家は、引越キャンパーですがその時のスタイルによって道具をチョイスし洗練していかねばい
けませんね。

今回お誘いいただいたSatodooさん、かずとさん、Yukariさん、みゆきさん、そして
おおとりのベイダー卿さん。
大変おせわになりました!!また、ご一緒させてくださいね。


支笏湖オコタン野営場






同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
本年も...
今夜は朱鞠ナイト
お買い物ー
2010年 最終
クリスマス
変態天幕団の集い@朱鞠内湖
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 本年も... (2012-02-14 10:05)
 今夜は朱鞠ナイト (2011-10-11 21:42)
 お買い物ー (2011-02-27 23:10)
 2010年 最終 (2010-12-31 12:35)
 クリスマス (2010-11-23 21:57)
 変態天幕団の集い@朱鞠内湖 (2010-10-14 21:16)
コメントよろしくお願いします
こんにちは おじゃまします
この度は ど~もお世話になりました!
やっぱ DO料理いいですね~雰囲気も味も すばらしいですね♪

オレンジのストーブ 初め見たときは 本物のストーブかと思いましたwww
ライフジャケットは ザックですか♪
ちなみに ゴムボートに乗ってる TERUの顔いいですね~♪
 
装備や食事 我が家も まだまだ 試行錯誤です
買ってみては 駄目だったり おいしいけども ガスを使いすぎたりと
やっぱり 色々やってみないと わからないもんですよね~
Posted by かずと at 2010年06月09日 10:55
どーもー!

最後の写真から増水のスゴサが分かりました。
朱鞠内もスゴイ増水でしたよ。
ほぉ~岩魚ちゃんですな。私も今年はこのサイズが一匹です・・・。(笑)
ベイダー卿へこんでましたぜ!(爆)

Enders・・・ほんとに見える。隣は8Rかな?(笑)

ソロは寂しかった~。(涙)
Posted by タンタカ at 2010年06月09日 13:11
どうもですー。

いろいろとお世話になりましたー。

そうですか

そうですか

影響受けましたか。

次回はベイダーマスクを持参して無事帝国軍に加入していただきましょう(笑)
Posted by ベイダー卿 at 2010年06月09日 13:55
立派な野営人になりそうですね〜

Endersに刺激を受けるところがスゴイ!!
Posted by torao at 2010年06月09日 17:53
どもぉ~

ウチもやっとUPしましたわ。

楽しかったですね。色々な方と繋がって
刺激を受けあうのは楽しいことだなと改めて思いました
一期一会の世界ですかね?

奥様があのトイレにビビらなかったということは
きっとTERUZOU氏よりタフなんだな~と関心した次第です(爆)
Posted by satodoo123satodoo123 at 2010年06月09日 20:55
かずとさん

そうですね!DOは、雰囲気でますよねぇ~
トライポッドで直火は、やっぱりカッコイイ!そしてうまかったぁ~。

息子が非常に楽しかったみたいです。
大人ばかりでしたが、みなさんにかわいがられ満足だったんですかね。

楽しみながら試行錯誤しながら、道具も変わったいくんでしょうね。
良い勉強になりやした!
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 22:58
タンタカさん

どうもでっす!
6月が一番多いとのことで、Satodooさんのテントには水しぶきかかっていましたね(笑

いつも、optimus111を自分も使っているのにそんなことしないんですけどね。
Endersも買わなきゃダメなんでしょうか(笑

次はタンタカさんも交えて焚火酒ですね!
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:00
ベイダーさん

どうもでっす。
ええ、影響を受けてしまいました~
でも、帝国軍に加入するのは息子だけかもしれません(笑
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:01
toraoさん

どうもでっす!
行きすぎ、もうキャンプ嫌って言われる日がくるのかちょっと心配しています(笑

箱スト好きは、遺伝するんでしょうか(爆
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:03
satodoo123さん

そうですね!一期一会。
大事にしたいですね。

諸先輩の指導の下、私も精進しますのでよろしくおねがいします(笑
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:04
ぬ~。

楽しそうだ~。

実に楽しそうだ。。。
Posted by no_surface at 2010年06月09日 23:29
ちっ!
楽しそ〜じゃん(^皿^)
次回は、乱入します!!!
Posted by SHOWSEI at 2010年06月09日 23:32
no_surfaceさん

ふふふ・・・
いいでしょ~。

実に有意義で楽しかったですな
来月にはやりましょ!
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:47
SHOWSEIさん

うほ!
たのしかったですよ~。
次回こそは乱入を是非!是非!

それまでに、またビール仕入れておきますので!
Posted by TERUZOU at 2010年06月09日 23:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
支笏湖オコタン野営場
    コメント(14)