ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年01月13日

便利な小物

みなさん。こんばんわ!!
皆さん焼き肉のする時は、箸を使ってお肉を返しますか?
我が家では、トングを使用しているんですがホームセンター
とかで購入するトングを使っていると「イラ!」とっくること
ありませんか?

肉をつかんで、テーブルに置いたら「びっよ~ん!」って
広がってしまって周りの物を飛ばしちゃったりしませんか?

それをカバーする画期的トング??!!
便利な小物
こちらOXO(オクソ)のロックトング(小)です。
●スペック等
 価格(税込): ¥1,575
 商品番号: 28481
 サイズ: 約 縦27cm×横4cm×高さ4cm
 重さ: 約133g
●製品特徴
* しっかりとした作りのステンレス
* キッチンだけでなくアウトドアや盛り付けなど幅広い用途に
* 指があたる部分にくぼみがあるので力をかけても手が疲れにくいグリップ
* 収納する際に便利なロック機能付き
* 食器洗い乾燥機使用可、漂白殺菌不可
なんだそうです。

ロック機能があると収納時にかさばらないこと、イラッとする「びよっ~~ん」
が無い事、トングのもち手を離しても必要以上には開かないこと。
で非常に重宝しています。
最近では、もっぱら家庭で使用しております。
でも家庭用には、こちらの方が色々使えそうですね。

ナイロンヘッドロックトング(小)
便利な小物
テフロン加工のフライパンをお使いだったらこちらが良いと思います。

以上、ちょっとした小物でした。



タグ :OXOトング

同じカテゴリー(その他メーカ)の記事画像
Androidからのテスト
気になる娘
Spork2010
スント レガッタ・ヘリーハンセンリミテッド
雨時々晴れ
最近週末天気悪いし・・・(怒)
同じカテゴリー(その他メーカ)の記事
 Androidからのテスト (2012-10-25 20:36)
 気になる娘 (2011-04-03 21:58)
 Spork2010 (2010-10-28 22:11)
 スント レガッタ・ヘリーハンセンリミテッド (2009-10-16 09:22)
 雨時々晴れ (2009-06-11 22:13)
 最近週末天気悪いし・・・(怒) (2009-05-31 22:05)
コメントよろしくお願いします
こんばんわ☆
いいですね~♪
私もよくイラっとしています(笑)
コレならキャンプの時もがさばらず
いいですね
値段もいいですけど・・・(笑)
Posted by うーるまんうーるまん at 2009年01月13日 22:11
うーるまんさん

こんばんわ!
イラッとするとストレスがたまりますので秀岳荘さん
で購入しました。
秀岳荘さんにあるって事は、同じようにイラッとする人が
多いんでしょうね(笑
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年01月13日 22:21
こんばんは
あはははは〜
イラッとしますね
私は柳宗理のトングを使っています
確りしたモノを使いたいですねっ!

http://www.amazon.co.jp/%E6%9F%B3%E5%AE%97%E7%90%86-%E6%9F%B3-%E5%AE%97%E7%90%86-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B0-%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D/dp/B0002CET5I/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1231853391&sr=8-2
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月13日 22:31
SHOWSEIさん

こんばんわ~。
柳宗理のキッチンツールや皿のデザインは私も好きです。
シンプルながら使い手の事ニーズにしっかり応えてくれるアイテムを
リリースされていますね。
私も片手鍋やセラミックの皿等を家では使用しています。
北欧系のに比べるとお値段もやさしいですし。
ittaraのサルパネヴァ キャセロールは鋳鉄繋がりでキャンプでも
使えるしほしいなぁと思ったこともあります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/prokitchen/ii300030.html
SPのダッチを買ってしまっているので不要という話もあるんですが・・・
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年01月13日 22:43
おはようございます(^。^)

お気に入りに入れて頂きありがとうございます。

一瞬、コンパス?って思っちゃいましたけど、
トングだったんですね(^v^)

確かに、使い終わって、とりあえず、テーブルに置いておこうなんてすると、広がってしまいますね。。。でも、これなら大丈夫かな!
Posted by チーズチーズ at 2009年01月14日 06:08
チーズさん
おはようございます

>
>一瞬、コンパス?って思っちゃいましたけど、

画像分かりにくかったですね。
トングの上側にあるでっぱりで固定する作りとなっています。

ホムセンのに比べてバリとりもシッカリされてますし、
角が丸くされているので洗っていて手を切ったりする心配がないのも良い点です。
Posted by TERZOU at 2009年01月14日 09:58
うちの場合、この手の台所アイテムはカミさん専門分野なんですが、ロックできるのはいいですよね。
OXOはスラッとシンプルなのも良いです。

でもキャンプではユニのトング使ってます...
Posted by 大木煩悩 at 2009年01月16日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
便利な小物
    コメント(7)