ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年01月21日

ブームなのか?

最近でもないですが、雑誌でアウトドアに関する特集が組まれていますね。
Esquire 2008年 12月号「美しき日本の山々へ」
日本の山岳文化の紹介、山への誘いというところでしょうか。
バックナンバーは、まだこちらから購入できるようです。

もう一つは。
BRUTUS 2008年 11/1号

バックパッキングギアに関する年表やジョン・ミューア・トレイルのバックパッキング記事等中身
の濃い、非常に興味が沸く内容でした。
雑誌でとりあげられるのは、やはりブームなんでしょうか。

私が住む北海道では、知床が世界遺産登録されましたが
既にオーバーユースの状態だと言う話も聞いたことがあります。
自然環境を観光資源として活用しつつも自然との調和を図る
ということは、今後難しい課題となっていくんでしょうね。

我が家でも、エコ?という意識で下水道が整っていたいキャンプ
場などでは、基本的には食器用洗剤は植物性石鹸を使用しています。
油汚れがひどい場合は、自然分解しやす界面活性剤を使用した
フロッシュを使用したりします。

それは、フィールドに出るようになって少しでも自然に対するインパクト
を少なくって考えるようになったからでしょうか。

こうやって、特集が組まれてアウトドアスポーツなりで
アウトドアアクティビティを楽しむ人口が増える事による弊害もあるんだと
思いますがアウトドアに興味を持つことで「気づき」を与えるいい
機会になるのかもしれませんね。
私もそうであったように。

と、頂き物のカニを食べながら思った次第です。
まったく記事内容と関係ありませんが。。。
ブームなのか?
毛蟹です。もしかすると本州の方にはあまり馴染みがないかも知れませんね。
北海道のみなさん。北海道でカニと言ったら毛蟹じゃないですか?
味はズワイやタラバにも劣らないですよ~。
冷凍物だと若干味おちますが。みそは格別でっす!!
是非お試しを~。
って。まとまりが無い記事になってしまいました・・・


タグ :カニ

同じカテゴリー(日記)の記事画像
樽前山
そば処 季のした
雨
Dana design Terraplane
チャリティーTシャツ
One
同じカテゴリー(日記)の記事
 樽前山 (2011-08-08 08:41)
 そば処 季のした (2011-07-08 14:46)
  (2011-07-08 10:50)
 Dana design Terraplane (2011-06-13 22:30)
 チャリティーTシャツ (2011-03-25 17:00)
 One (2011-03-24 11:01)
この記事へのトラックバック
私は山屋ではありませんが面白い内容でした「BRUTUS 2008/11/1」特にストーブやテントの歴史は興味深く「SVEA123」が1955年誕生と具体的に初めて知りました
山特集:ワンダーフォーゲル主義【焚 火 な 野 遊 び / レ イ ド バ ッ ク   】at 2009年01月22日 21:04
コメントよろしくお願いします
こんばんわ☆
お~毛蟹だ~♪
北海道民は怪我にでしょ・・・
味は濃厚・・・みそは格別☆
その後甲羅に日本酒を。。。
あ~おなかがへってきた~♪
Posted by うーるまん at 2009年01月21日 23:23
うーるまんさん

おはようございます〜。

甲羅酒いいっすね〜
私は、日本酒飲むとかなり酔っぱらいすぎるので危険ですが。。
たまには、日本酒いきたくなるんすよね〜
Posted by TERUZOU at 2009年01月22日 08:16
BRUTUSは面白かったですね〜
私も記事にしました

Esquire 2008年12月号
早速、オーダーしました!!!

各雑誌もアウトドアネタは外せないのでしょうね
インドア派にも憧れ人口が実は多いらしいです
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年01月22日 21:03
BRUTUS面白かったですよね~。
シェラクラブの記事ですよね?
年表で見ると非常に分かりやすかったです。
ジョンミューアトレイルの記事では、暮らしの手帖の編集長
の記事でカトラリーのチョイスが暮らしの手帳の編集長らしくて
ニヤってしてしまいました。

Esquire 2008年12月号オーダーされましたか!
来年は山行ってみたいなぁ~と思っていますが
昨年の今頃もそういっていたような・・・(笑)
次は、「pen」あたりでアウトドアギアのプロダクトデザインあたりを
ターゲットに特集記事やってくれたらいいなぁ~
Posted by TERUZOU at 2009年01月22日 23:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ブームなのか?
    コメント(4)