2009年06月29日
SPW北海道にむけて
みなさまご無沙汰しております
SPW北海道ももうすぐですね。ということでSPW北海道開催の地ドローム
キャンプフィールドの下見に行ってまいりました!

いやぁ~
久しぶりの晴れ!天気のよい野営、最高でした!!
ドロームキャンプフィールド
所在地
北海道余市郡赤井川村明治
札幌・千歳より 札樽自動車道朝里I.C.下車(千歳空港から約2時間)
SPW北海道ももうすぐですね。ということでSPW北海道開催の地ドローム
キャンプフィールドの下見に行ってまいりました!

いやぁ~
久しぶりの晴れ!天気のよい野営、最高でした!!
ドロームキャンプフィールド
所在地
北海道余市郡赤井川村明治
札幌・千歳より 札樽自動車道朝里I.C.下車(千歳空港から約2時間)
当日は、久しぶりの晴天
車を飛ばし一路赤井川へ向かいました
前回、設営失敗したランステの設営を復習すること。
久しぶりのドロームの下見をしてきました。
今回のサイトはランステ、友人のランドロック、ランブリ5という構成



ランドロックは、1家族だったら充分の広さがありますね
ポールを2本追加購入して前を張り出せば2家族でも充分過ごすことができそうです

ベンチレーターもしっかりついています
側面にも網戸がついているので、開放感あります

当日は、100名の団体もは入っていましたが、この状況
ドロームの広さをものがたっています

ドロームのシンボル
ロボット君
息子もお気に入りです。


夜は、仲間とまったり焚火タイム

清流白井川
水が綺麗です
子供達は川で遊ぶことができます
川辺は虫が多いです
皆さんブヨや蚊の対策はきっちりしましょう
(私は、10箇所以上今回やられました・・・(涙

ドロームには、昨年よりCafeもあります

ここのブルーベリーパフェが絶品です
是非、SPWの帰りにでも

ドロームは、やっぱり良い野営場ですね
北海道らしい大きくて、自然に囲まれた素敵な野営地です
この時期、やはり虫さんは多いです。
SPWの時には、万全の準備をしていったほうがよいです。

帰りの昼飯は、近くのお漬物食堂で
お昼ごはんをいただきました
野営では、比較的味の濃いものや油ものを頂くので漬物とご飯と味噌汁って
メニューがかなりグットでした

村民定食:520円(漬物食べ放題!)

おつけもの食堂
北海道赤井川村赤井川115-3
月曜(祝日の場合火曜)
0135-34-6510
11:00~15:00
Posted by TERUZOU at 21:12│Comments(23)
│キャンプ日記
コメントよろしくお願いします
早速でした!!
先週末はようやくの晴れでしたね。一ヶ月ぶり。
おかげで美笛は激混みでした。。。。
ドロームはさすが広いので空いてますね~
ブルベリーも最高です!!
漬物情報ありがとうございます^^
先週末はようやくの晴れでしたね。一ヶ月ぶり。
おかげで美笛は激混みでした。。。。
ドロームはさすが広いので空いてますね~
ブルベリーも最高です!!
漬物情報ありがとうございます^^
Posted by トット
at 2009年06月29日 21:19

トットさん
早速のコメントありがとうございます
ホント待ちに待った晴れでした
美笛でしたか!
激混みですか~。段々どこも混んでくる季節ですね。
そうなる、少し野営から足が遠のいちゃうんですよね・・・
ドロームだと、ちょっと頑張って真ん中まで行って張れば
距離を置いて張ることができるので、少しは我慢できますが
漬物おいしかったですよ
ほっとする味です
早速のコメントありがとうございます
ホント待ちに待った晴れでした
美笛でしたか!
激混みですか~。段々どこも混んでくる季節ですね。
そうなる、少し野営から足が遠のいちゃうんですよね・・・
ドロームだと、ちょっと頑張って真ん中まで行って張れば
距離を置いて張ることができるので、少しは我慢できますが
漬物おいしかったですよ
ほっとする味です
Posted by TERUZOU
at 2009年06月29日 21:48

どーもー!
ありゃりゃ・・・!本当はドロ―ムで野営して、管釣りでフライを振ろうか
と思ってたんですよ~!やっぱ行けば良かったな~!
でも、ランステの呪縛を直で見せられたら、速効で買っちゃうかも!(笑)
漬物食堂・・・行きたーい!
ありゃりゃ・・・!本当はドロ―ムで野営して、管釣りでフライを振ろうか
と思ってたんですよ~!やっぱ行けば良かったな~!
でも、ランステの呪縛を直で見せられたら、速効で買っちゃうかも!(笑)
漬物食堂・・・行きたーい!
Posted by タンタカ at 2009年06月29日 22:14
タンタカさん
こんばんは~
あら、本当ですか!
ご一緒できたらよかったですね
漬物食堂いいですよ
地味かもですがシミジミ美味い。
日本人でよかったなぁって感じです
そういえば、タンタカさんに頂いた竿で釣りをしたんです
小さい山女に遊んでもらいました~
こんばんは~
あら、本当ですか!
ご一緒できたらよかったですね
漬物食堂いいですよ
地味かもですがシミジミ美味い。
日本人でよかったなぁって感じです
そういえば、タンタカさんに頂いた竿で釣りをしたんです
小さい山女に遊んでもらいました~
Posted by TERUZOU
at 2009年06月29日 22:21

こんばんわ
初めてカキコします。
やっぱりドロームは虫が多いようですね~
特に吸血生物が・・・・・^^;
6月上旬に雨のドロームを経験しましたが雨降りにもかかわらずかなりいましたからね~
やはりこの時期のドロームは吸血生物対策をしないとダメなんですね~
これからも拝見させていただきます。 よろしくです^^v
初めてカキコします。
やっぱりドロームは虫が多いようですね~
特に吸血生物が・・・・・^^;
6月上旬に雨のドロームを経験しましたが雨降りにもかかわらずかなりいましたからね~
やはりこの時期のドロームは吸血生物対策をしないとダメなんですね~
これからも拝見させていただきます。 よろしくです^^v
Posted by くろぽろ at 2009年06月29日 22:31
くろぽろさん
こんばんは
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
吸血生物、多いんですよね
厄介です・・
対策したつもりだったのですが、最後に暑さに負けて半袖、ズボンをまくっていたのが敗因のようです
予防とさされてしまった場合の対策も万全にしていった方が良いようですね
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしまっす!!
こんばんは
はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
吸血生物、多いんですよね
厄介です・・
対策したつもりだったのですが、最後に暑さに負けて半袖、ズボンをまくっていたのが敗因のようです
予防とさされてしまった場合の対策も万全にしていった方が良いようですね
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしまっす!!
Posted by TERUZOU
at 2009年06月29日 22:35

おばんでした
ドローム 草が長いですね~ こりゃ虫多いですね(笑)
いつも思うんですが teruzouさんの写真って 綺麗ですよね~
SPW参加確定しちゃいましたが 虫は 苦手です(笑)
この時期は ど~したって仕方ないんですがね(笑)
いつもドロームからの帰りに気になってた お漬物の店
いい情報 有難うございます 今度よってみよ♪
SPWの帰りかな♪
ドローム 草が長いですね~ こりゃ虫多いですね(笑)
いつも思うんですが teruzouさんの写真って 綺麗ですよね~
SPW参加確定しちゃいましたが 虫は 苦手です(笑)
この時期は ど~したって仕方ないんですがね(笑)
いつもドロームからの帰りに気になってた お漬物の店
いい情報 有難うございます 今度よってみよ♪
SPWの帰りかな♪
Posted by かずと&みゆき at 2009年06月29日 23:47
おはようございます。
ドローム、憧れですね。
これからの時期は北海道の方々のレポを見るのが辛くなります。
そちらにもブヨ、いてるんですね。
夏のドロームは蛾が多いという話はSPのスタッフに聞いた事があります。
「おつけもの食堂」美味しそうですね!
ドローム、憧れですね。
これからの時期は北海道の方々のレポを見るのが辛くなります。
そちらにもブヨ、いてるんですね。
夏のドロームは蛾が多いという話はSPのスタッフに聞いた事があります。
「おつけもの食堂」美味しそうですね!
Posted by ☆bridge
at 2009年06月30日 06:28

かずとさん
おはようございまっす
きっと一回は、草かったんじゃないかなぁとはおもいます
SPW前にもう一回刈り込んでくれたら虫もおちつきそうですね
つけものやさん方面から余市へ抜けてかえりました
良いドライブコースですね
道が混んでいなけりゃですが
おはようございまっす
きっと一回は、草かったんじゃないかなぁとはおもいます
SPW前にもう一回刈り込んでくれたら虫もおちつきそうですね
つけものやさん方面から余市へ抜けてかえりました
良いドライブコースですね
道が混んでいなけりゃですが
Posted by TERUZOU
at 2009年06月30日 07:49

☆bridgeさん
おはようございます
蛾ですか~。今回はあまり見かけませんでしたね。
たまに、大量の羽蟻が発生するようです
テントにぶつかる音が雨のようにきこえるそーです。。。
北海道も暖かくなってきました
これから、こちらもハイシーズン突入です
おはようございます
蛾ですか~。今回はあまり見かけませんでしたね。
たまに、大量の羽蟻が発生するようです
テントにぶつかる音が雨のようにきこえるそーです。。。
北海道も暖かくなってきました
これから、こちらもハイシーズン突入です
Posted by TERUZOU
at 2009年06月30日 07:51

どもっ!です
お久しぶりです
ふ〜〜〜っ!な毎日が続いています
SPW北海道
今年も、そんな時季ですね
ドロームはトイレも綺麗になったとか
当日、ドタ参なんてこともあるかも知れません(笑
ランステも揃えたんですね
画像から、サイズは「L」ですね
一ヶ月張りっぱなしでしたが、先週末
ようやく撤収出来ました!!!
お久しぶりです
ふ〜〜〜っ!な毎日が続いています
SPW北海道
今年も、そんな時季ですね
ドロームはトイレも綺麗になったとか
当日、ドタ参なんてこともあるかも知れません(笑
ランステも揃えたんですね
画像から、サイズは「L」ですね
一ヶ月張りっぱなしでしたが、先週末
ようやく撤収出来ました!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年06月30日 09:29

お邪魔します。
今まさに旬な記事ですね~
いよいよ来週ですがまだ実感が湧かない状況です。
あと気になるのは虫対策でしょうか?
知り合いのキャンパーさんは二度とドロームには行きたくないと明言してました。
SPWで懲りたようです・・・
ハッカ油に虫除けスプレー、シーズリーズに蚊取り線香。。。
最大限楽しむために、無視対策の最善を尽くしたいと思います!!
今まさに旬な記事ですね~
いよいよ来週ですがまだ実感が湧かない状況です。
あと気になるのは虫対策でしょうか?
知り合いのキャンパーさんは二度とドロームには行きたくないと明言してました。
SPWで懲りたようです・・・
ハッカ油に虫除けスプレー、シーズリーズに蚊取り線香。。。
最大限楽しむために、無視対策の最善を尽くしたいと思います!!
Posted by yah114
at 2009年06月30日 09:46

おはようございます。
「ドローム」。。。噂はかねがね伺っております。
(北海道キャンプガイド 持ってます。。。抽選で当たりました)
北海道でキャンプは憧れって言うか、目標です。
「ランドロック」我が家でも検討しましたが、
今のを使い倒すことにしぶしぶ決定。
北の大地。。。。羨ましい。。
「ドローム」。。。噂はかねがね伺っております。
(北海道キャンプガイド 持ってます。。。抽選で当たりました)
北海道でキャンプは憧れって言うか、目標です。
「ランドロック」我が家でも検討しましたが、
今のを使い倒すことにしぶしぶ決定。
北の大地。。。。羨ましい。。
Posted by WindyJv
at 2009年06月30日 10:20

こんにちは~
ブヨ・・・(>_<)
去年、数え切れないほどのブヨに刺されました(>_<)
思い出すだけでも痛い~・・・
あ~綺麗なキャンプ場\(-o-)/
100名の団体が入るほどの広さ・・・
すごい\(◎o◎)/!
ブヨ・・・(>_<)
去年、数え切れないほどのブヨに刺されました(>_<)
思い出すだけでも痛い~・・・
あ~綺麗なキャンプ場\(-o-)/
100名の団体が入るほどの広さ・・・
すごい\(◎o◎)/!
Posted by rogingu at 2009年06月30日 11:55
SHOWSEIさん
ご無沙汰しております
寂しかったですよ〜
きっと多くの方がそうだとおもいます
少しは落ちつかれましたか?
非常に綺麗になりましたよ〜
タイミング合いましたら是非是非ドタ参してくださ〜い
SHOWSEIさんにみていただきたい物があるので〜
ご無沙汰しております
寂しかったですよ〜
きっと多くの方がそうだとおもいます
少しは落ちつかれましたか?
非常に綺麗になりましたよ〜
タイミング合いましたら是非是非ドタ参してくださ〜い
SHOWSEIさんにみていただきたい物があるので〜
Posted by TERUZOU at 2009年06月30日 12:24
yah114さん
きっちり対策して思いでのスノーピークウェイにしたいですね!
北海道のブロガーさん達が分かるような目印あったらいいですね
きっちり対策して思いでのスノーピークウェイにしたいですね!
北海道のブロガーさん達が分かるような目印あったらいいですね
Posted by TERUZOU at 2009年06月30日 12:27
WindyJvさん
おはようございまっす。
北海道キャンプガイドお持ちでしたか!それは、北海道でキャンプしなきゃダメですね(笑)
ランドロック、ファミリーキャンプで活躍してくれると思いますよ
虫が嫌いな女子を連れていくならスクリーンとテントが一緒というのは安心感をあたえれるかもしれないですね
おはようございまっす。
北海道キャンプガイドお持ちでしたか!それは、北海道でキャンプしなきゃダメですね(笑)
ランドロック、ファミリーキャンプで活躍してくれると思いますよ
虫が嫌いな女子を連れていくならスクリーンとテントが一緒というのは安心感をあたえれるかもしれないですね
Posted by TERUZOU at 2009年06月30日 12:31
roginguさん
ブヨは痒いですよね〜
此方から虫の世界に遊びにいっているとはいえ、どうにかしたいもんですね
100名の団体と聞いてビビりましたが、全然平気でしたよ〜
秋になったらまた来たいなぁって思いました
ブヨは痒いですよね〜
此方から虫の世界に遊びにいっているとはいえ、どうにかしたいもんですね
100名の団体と聞いてビビりましたが、全然平気でしたよ〜
秋になったらまた来たいなぁって思いました
Posted by TERUZOU at 2009年06月30日 12:35
こんにちは。
プチSPWですね!
カフェも気になりますね。メニュー豊富なんですか?
子供たちだったら、キャンプよりカフェがメインになりそうです・・・。
そろそろ、虫対策必衰ですね!去年僕もかなりやられました。
子供たちが水ぶくれになるのが、ちょっと心配です。
おつけもの食堂、以前テレビで見たような気がします。
プチSPWですね!
カフェも気になりますね。メニュー豊富なんですか?
子供たちだったら、キャンプよりカフェがメインになりそうです・・・。
そろそろ、虫対策必衰ですね!去年僕もかなりやられました。
子供たちが水ぶくれになるのが、ちょっと心配です。
おつけもの食堂、以前テレビで見たような気がします。
Posted by chibidebu
at 2009年07月01日 10:46

chibidebuさん
ハイ
プチSPWでした
全体的にもSP率が結構高かったです
Cafeですがメニューはそれ程なかったとおもいます
コーヒー・紅茶・アイス・クッキーという感じだったとおもいます
川を見ながらのティーブレイクは至福でしたよ~
ハイ
プチSPWでした
全体的にもSP率が結構高かったです
Cafeですがメニューはそれ程なかったとおもいます
コーヒー・紅茶・アイス・クッキーという感じだったとおもいます
川を見ながらのティーブレイクは至福でしたよ~
Posted by TERUZOU at 2009年07月01日 20:13
こんばんわ☆
わ~生のランドロックだ~・・・
見たことないんですよね・・・・
本物をいちど見てみたいです(笑)
SPSいってみたいですね・・・
SPもってないけど・・・
ドローム今年は一度いってみたいですね・・・
大自然の野営気になりますね(笑)
豪快に焚き火がしたいです^^
わ~生のランドロックだ~・・・
見たことないんですよね・・・・
本物をいちど見てみたいです(笑)
SPSいってみたいですね・・・
SPもってないけど・・・
ドローム今年は一度いってみたいですね・・・
大自然の野営気になりますね(笑)
豪快に焚き火がしたいです^^
Posted by うーるまん at 2009年07月02日 20:29
うーるまんさん
こんばんは~♪
ランドロック他にも張っている方いましたね~
ドロームはでっかくて川があって、落ち着きますよ~
こんばんは~♪
ランドロック他にも張っている方いましたね~
ドロームはでっかくて川があって、落ち着きますよ~
Posted by TERUZOU at 2009年07月02日 21:39
いよいよ今週末ですね。
うちも色々準備中です。
当日も天気がよいことを期待したいですね!!
虫対策。
昨年以上にあれこれやってます。
あ、ハッカ油切れてる!!!
うちも色々準備中です。
当日も天気がよいことを期待したいですね!!
虫対策。
昨年以上にあれこれやってます。
あ、ハッカ油切れてる!!!
Posted by 大木煩悩 at 2009年07月07日 00:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。