2009年09月25日
富良野de野営&観光(二日目)
さて、富良野も二日目の朝を迎えました。
夜一度めを覚ますと幕についた夜露が凍っていました。
どおりでしばれる(北海道弁で寒いの意)なぁと思いました。
朝は、こちらのキャンプ場では恒例の羊の放牧が行われます。

パンをあげたら鬼のようによってきて、息子はビビッて困惑気味・・
食事は、簡単に純和風定食(鮭・味噌汁・ご飯等)ですませて温泉へ向かいました。
道すがらには、キタキツネ。
まさに富良野で「ルールルル」ですね。

夜一度めを覚ますと幕についた夜露が凍っていました。
どおりでしばれる(北海道弁で寒いの意)なぁと思いました。
朝は、こちらのキャンプ場では恒例の羊の放牧が行われます。

パンをあげたら鬼のようによってきて、息子はビビッて困惑気味・・
食事は、簡単に純和風定食(鮭・味噌汁・ご飯等)ですませて温泉へ向かいました。
道すがらには、キタキツネ。
まさに富良野で「ルールルル」ですね。

温泉は、吹上温泉 白銀荘へ
全てかけ流しの素晴らしい温泉でした。
また、機会があれば伺いたいたい温泉になりました。
連れて行ってくれた友人に感謝です。

吹上温泉保養センター
白銀荘
〒071-05 北海道空知郡上富良野町十勝岳
日帰り入浴は10時からとなっていました
その後、美瑛観光へ
目指すはブルーリバー。
ブルーリバーはご存知でしょうか?
BE-PAL8月号P52で紹介されていたのでご存知の方もいるかと思います。
TVでも紹介されたようで、結構人気のスポットのようです。
コロイドという成分が発生し太陽光の反射により青色に見えるのだそうです。




神秘的な雰囲気。
しばし見とれているうちに、お腹がすいてきましたので飯を食べに美瑛の街へ
当日の昼食は、こちらへ
Italian cafe Abete

TEL 0166-92-1807
住所 北海道上川郡美瑛町大町2-1-36
営業時間 [月~土] 11:00~19:00(L.O)
定休日 日曜
トマトとモッツァレラのピザ

ランチセット(和風スパゲティ)

ランチセット(トマトソース)

ランチセット(クリームソース)

私は、和風を頂きましたが美味しゅうございました~
優しい味ですがしっかり出汁がきいた美味しいスープスパという感じでしょうか
ご馳走様でした。息子はピッツアをほぼ一枚平らげておりましたので余程きにいった
ようですよ。
その後は、今晩の夕食となるお肉の買出しへ
谷口精肉店さんで豚サガリと味噌ホルモンを購入しました。
豚サガリは上富良野名物のようですね。
購入時に、そのばで味付けをしてくれました。
味噌味で歯ごたえがしっかりしていて肉の味が濃くて美味しかったですよ。

住所 北海道空知郡 上富良野町錦町1丁目 1ー12
TEL 0167-45-2249
ご飯のあとは、焚火も早々に切り上げまして早寝しました。
かなり早かったんじゃないかと思います。私は時計の電池がきれて
いたのでわかりませんが・・・
夜な夜な凄い風が吹き目が覚めました。
何とか我家のサイトは無事でしたが遠くでペグを打つ音が聞こえました。
みなさん心配で目が覚めたんでしょうね。
翌日は撤収後に温泉へ~~
フロンティアフラヌイ温泉へいきました。

住所 北海道空知郡上富良野町新町4丁目4-25
電話 0167-45-9779
営業時間/朝7時~夜10時 最終受付 夜9時30分
年中無休
黒板五郎さんもいらっしゃっているんですね。

温泉につかった後は、帰路につきました。
お疲れさんでしたね。

今回デビューの君もありがとうございました。
ちびっ子達のヒーローでしたよ。

全てかけ流しの素晴らしい温泉でした。
また、機会があれば伺いたいたい温泉になりました。
連れて行ってくれた友人に感謝です。

吹上温泉保養センター
白銀荘
〒071-05 北海道空知郡上富良野町十勝岳
日帰り入浴は10時からとなっていました
その後、美瑛観光へ
目指すはブルーリバー。
ブルーリバーはご存知でしょうか?
BE-PAL8月号P52で紹介されていたのでご存知の方もいるかと思います。
TVでも紹介されたようで、結構人気のスポットのようです。
コロイドという成分が発生し太陽光の反射により青色に見えるのだそうです。




神秘的な雰囲気。
しばし見とれているうちに、お腹がすいてきましたので飯を食べに美瑛の街へ
当日の昼食は、こちらへ
Italian cafe Abete

TEL 0166-92-1807
住所 北海道上川郡美瑛町大町2-1-36
営業時間 [月~土] 11:00~19:00(L.O)
定休日 日曜
トマトとモッツァレラのピザ

ランチセット(和風スパゲティ)

ランチセット(トマトソース)

ランチセット(クリームソース)

私は、和風を頂きましたが美味しゅうございました~
優しい味ですがしっかり出汁がきいた美味しいスープスパという感じでしょうか
ご馳走様でした。息子はピッツアをほぼ一枚平らげておりましたので余程きにいった
ようですよ。
その後は、今晩の夕食となるお肉の買出しへ
谷口精肉店さんで豚サガリと味噌ホルモンを購入しました。
豚サガリは上富良野名物のようですね。
購入時に、そのばで味付けをしてくれました。
味噌味で歯ごたえがしっかりしていて肉の味が濃くて美味しかったですよ。

住所 北海道空知郡 上富良野町錦町1丁目 1ー12
TEL 0167-45-2249
ご飯のあとは、焚火も早々に切り上げまして早寝しました。
かなり早かったんじゃないかと思います。私は時計の電池がきれて
いたのでわかりませんが・・・
夜な夜な凄い風が吹き目が覚めました。
何とか我家のサイトは無事でしたが遠くでペグを打つ音が聞こえました。
みなさん心配で目が覚めたんでしょうね。
翌日は撤収後に温泉へ~~
フロンティアフラヌイ温泉へいきました。

住所 北海道空知郡上富良野町新町4丁目4-25
電話 0167-45-9779
営業時間/朝7時~夜10時 最終受付 夜9時30分
年中無休
黒板五郎さんもいらっしゃっているんですね。

温泉につかった後は、帰路につきました。
お疲れさんでしたね。

今回デビューの君もありがとうございました。
ちびっ子達のヒーローでしたよ。

Posted by TERUZOU at 21:37│Comments(16)
│キャンプ日記
コメントよろしくお願いします
こんばんは~
白銀荘いいですよね。
この前我が家は吹上と迷いましたが、白金になりました。
美瑛ブルーリバー、早くこの青を写真でうまく表現したいです!
オフ前に富良野、また行きたくなりました。
白銀荘いいですよね。
この前我が家は吹上と迷いましたが、白金になりました。
美瑛ブルーリバー、早くこの青を写真でうまく表現したいです!
オフ前に富良野、また行きたくなりました。
Posted by トット
at 2009年09月25日 22:07

トットさん
白銀荘よかったですね。
露天が最高でした。水着をもっていってたらまた楽しみ
が増えたんでしょうね。
今度は水着持参で行きたいとおもっています。
天気がよかったので、ブルーリバー凄い青でした。
あの神秘的なブルーを写真で表現するのは難しそうです。
確実に私にはムリっす・・・
トットさんなら大丈夫だと思います。
白銀荘よかったですね。
露天が最高でした。水着をもっていってたらまた楽しみ
が増えたんでしょうね。
今度は水着持参で行きたいとおもっています。
天気がよかったので、ブルーリバー凄い青でした。
あの神秘的なブルーを写真で表現するのは難しそうです。
確実に私にはムリっす・・・
トットさんなら大丈夫だと思います。
Posted by TERUZOU
at 2009年09月25日 22:11

TERUZOUさんも盛り沢山のキャンプだったのですね~
富良野は観光で行ったことが無いので、キャンプで行ってみたいと思っていたのですが、この記事を見てますますその思いが強くなりました。
本当に星が綺麗なキャンプ場なのですね。う~ん、行ってみたい!
でも、この時期のキャンプの夜は、星が出ない事を祈ってしまう僕です(笑)
富良野は観光で行ったことが無いので、キャンプで行ってみたいと思っていたのですが、この記事を見てますますその思いが強くなりました。
本当に星が綺麗なキャンプ場なのですね。う~ん、行ってみたい!
でも、この時期のキャンプの夜は、星が出ない事を祈ってしまう僕です(笑)
Posted by 隹
at 2009年09月26日 00:48

隹さん
おはようございます
結構色々みてまわったのであっという間の3日間でした~
大木さんは毎年行かれているようですよね。
富良野観光の拠点としてもよい場所だとおもいますよ~。
富良野・美瑛どちらへのアクセスもよいですし。
おはようございます
結構色々みてまわったのであっという間の3日間でした~
大木さんは毎年行かれているようですよね。
富良野観光の拠点としてもよい場所だとおもいますよ~。
富良野・美瑛どちらへのアクセスもよいですし。
Posted by TERUZOU at 2009年09月26日 08:20
やっぱり羊の放牧してるんですね^^
近づいてくると結構デカイからビビリますよね!
吹上温泉(無料露天のほう)ですが一昨年くらいに行ったときは水が渇水しているようで湯壷は熱湯地獄でした><
でも白金温泉っていいお湯ですよね~^^
もうちょっと紅葉が進んだ時期に行くのもいいですよね
近づいてくると結構デカイからビビリますよね!
吹上温泉(無料露天のほう)ですが一昨年くらいに行ったときは水が渇水しているようで湯壷は熱湯地獄でした><
でも白金温泉っていいお湯ですよね~^^
もうちょっと紅葉が進んだ時期に行くのもいいですよね
Posted by くろぽろ at 2009年09月27日 21:44
羊達のパンを狙う目は獣です!
以前、テーブルに出しておいた朝ごはんを奪われたこともありますw
美瑛ブルーリバーは最近まで知りませんでした。
今度のキャンプでは是非見てこようと思っています。
以前、テーブルに出しておいた朝ごはんを奪われたこともありますw
美瑛ブルーリバーは最近まで知りませんでした。
今度のキャンプでは是非見てこようと思っています。
Posted by 大木煩悩 at 2009年09月28日 14:12
くろぽろさん
結構な大きさですよね
朝は羊が草を食む「ムシャムシャ」って音で目が覚めました
熱湯地獄怖い!!
凄い厚い湯船がありましたがアレにはつま先しかいれれませんでした
紅葉がはじまったら最高でしょうね~
結構な大きさですよね
朝は羊が草を食む「ムシャムシャ」って音で目が覚めました
熱湯地獄怖い!!
凄い厚い湯船がありましたがアレにはつま先しかいれれませんでした
紅葉がはじまったら最高でしょうね~
Posted by TERUZOU at 2009年09月28日 20:35
大木さん
アレは確かに獣が獲物を狙うめでした(笑
私も、先日ブルーリバーをしったんですが凄い色でした。
ちょっと感動しますよ~
不思議な光景です。
是非一度はごらんになってみてください
アレは確かに獣が獲物を狙うめでした(笑
私も、先日ブルーリバーをしったんですが凄い色でした。
ちょっと感動しますよ~
不思議な光景です。
是非一度はごらんになってみてください
Posted by TERUZOU at 2009年09月28日 20:37
こんにちは
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*) 羊に占領されそうになってますね(笑)
わらえました
あの 風船のような トラのような おやじのような物は なんですか?
ガイドロープの目印ってのは わかるんですが
あやつは なにものですか?(笑)
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*) 羊に占領されそうになってますね(笑)
わらえました
あの 風船のような トラのような おやじのような物は なんですか?
ガイドロープの目印ってのは わかるんですが
あやつは なにものですか?(笑)
Posted by かずと&みゆき
at 2009年09月29日 16:37

かずと&みゆきさん
羊、パンを与えたら猛烈な勢いで我家のサイトを占拠しましたよ
羊ってパン好きなんですねぇ。
はじめてしりましたよ・・・
もともとはテントようのペグのようです。
使用目的は、羊除けです(笑
後は、笑いものにされるという特典もついてます
かずとさんの旗のようにうちの目印にしようかなぁ
羊、パンを与えたら猛烈な勢いで我家のサイトを占拠しましたよ
羊ってパン好きなんですねぇ。
はじめてしりましたよ・・・
もともとはテントようのペグのようです。
使用目的は、羊除けです(笑
後は、笑いものにされるという特典もついてます
かずとさんの旗のようにうちの目印にしようかなぁ
Posted by TERUZOU
at 2009年09月30日 08:05

どーもー!
色々コメしようと思ったんですが、最後の写真が意味不明である意味
怖いです・・・。(笑)
テントのペグ・・・?ますます分かりません?
美味そうなピザやパスタ、五郎さんも太刀打ちできませんね!(爆)
色々コメしようと思ったんですが、最後の写真が意味不明である意味
怖いです・・・。(笑)
テントのペグ・・・?ますます分かりません?
美味そうなピザやパスタ、五郎さんも太刀打ちできませんね!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年10月01日 21:40
最後の一枚、何故か息子が勝手に激写していました。
みなさん意味不明におもわれていることでしょうね~
いったい何者なのか?ユースケサンタマリアという説も
あります(笑
フラヌイ温泉で飲泉したら超まずでしたよ
そして源泉は凄いぬるいんですよ~
なんだか変わった温泉でした~
みなさん意味不明におもわれていることでしょうね~
いったい何者なのか?ユースケサンタマリアという説も
あります(笑
フラヌイ温泉で飲泉したら超まずでしたよ
そして源泉は凄いぬるいんですよ~
なんだか変わった温泉でした~
Posted by TERUZOU
at 2009年10月01日 22:02

はじめまして!
足あとから早速やってきました、ご訪問ありがとうございました^^
ブルーリバー、こんなに美しいんですね。
感動しました。
いつか絶対に行ってみたいです!
北海道キャラバンの夢が、また一つ膨らみました^^
実は、我が家のまぁくん(夫)は就職するまで生粋の道産子…札幌人です。
昨日も、故郷を懐かしむ為(?)二人で北海道物産展に行っておりました(笑)
うちも3X歳の夫婦です、今後ともヨロシクお願いします♪
また北海道の風景を楽しませて下さいね^^
もしよければ、お気に入り登録させて下さい★
足あとから早速やってきました、ご訪問ありがとうございました^^
ブルーリバー、こんなに美しいんですね。
感動しました。
いつか絶対に行ってみたいです!
北海道キャラバンの夢が、また一つ膨らみました^^
実は、我が家のまぁくん(夫)は就職するまで生粋の道産子…札幌人です。
昨日も、故郷を懐かしむ為(?)二人で北海道物産展に行っておりました(笑)
うちも3X歳の夫婦です、今後ともヨロシクお願いします♪
また北海道の風景を楽しませて下さいね^^
もしよければ、お気に入り登録させて下さい★
Posted by nokko&まぁくん
at 2009年10月05日 22:43

nokko&まぁくんさん
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
こちらもお気に入り登録させてくださいね。
ブルリバー、ホント不思議な青色でした。
不思議な光景でした。
是非一度はご覧いただきたいです!
ご主人も札幌でしたか!同郷です。
こちらこそ今後もよろしくおねがいします。
北海道の魅力を少しでも届けられればと思うっています。
こちらこそ、ご訪問ありがとうございます。
こちらもお気に入り登録させてくださいね。
ブルリバー、ホント不思議な青色でした。
不思議な光景でした。
是非一度はご覧いただきたいです!
ご主人も札幌でしたか!同郷です。
こちらこそ今後もよろしくおねがいします。
北海道の魅力を少しでも届けられればと思うっています。
Posted by TERUZOU at 2009年10月06日 12:45
こんばんはー
先程はコメントいただき有り難うございました!!
ブルーリバーすごいですねー
絵の具の色みたい(笑)
実は来月、北海道行くんですよー
見に行きたいけど1泊2日なんです(汗)
多分飲んでお終いですね。
ユースケサンタマリア自分も買ってますよ(笑)
また遊びきますですー!!
先程はコメントいただき有り難うございました!!
ブルーリバーすごいですねー
絵の具の色みたい(笑)
実は来月、北海道行くんですよー
見に行きたいけど1泊2日なんです(汗)
多分飲んでお終いですね。
ユースケサンタマリア自分も買ってますよ(笑)
また遊びきますですー!!
Posted by 風空 at 2009年10月15日 20:34
風空さん
こちらこそ、コメントありがとうございます!
ブルーリバー実際に見るとホント吃驚しますよ~。
時間があるときにでも是非ともご覧いただきたいでっす。
こちらにこられるですか!
お仕事でしょうか?北の歓楽街お楽しみくださ~い
ユースケサンタマリア繋がりさせていただきますね。
お気に入り登録させてくださいね
こちらこそ、コメントありがとうございます!
ブルーリバー実際に見るとホント吃驚しますよ~。
時間があるときにでも是非ともご覧いただきたいでっす。
こちらにこられるですか!
お仕事でしょうか?北の歓楽街お楽しみくださ~い
ユースケサンタマリア繋がりさせていただきますね。
お気に入り登録させてくださいね
Posted by TERUZOU at 2009年10月15日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。