ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年10月19日

Autumn Camp in L'PIC 2009

2009年10月17日~18日で開催されたイベントキャンプ
参加してきました。

Autumn Camp in LPIC 2009

Autumn Camp in LPIC 2009

Autumn Camp in LPIC 2009

主 催  歌才オートキャンプ場ルピック
協 力  黒松内町・ブナ里振興公社(トワ・ヴェールⅡ、歌才自然の家)
      秀岳荘白石店、スノーピーク
まずは、昼飯がてら最近北海道ローカルでは話題のうどん屋さんに
おじゃましました。
我々はオープン(11時)15分前くらいから待ちましたが既に
お待ちの方がいました。
11時15分には満席なっていましたので、オープンめがけていくのが
よいかと思いますよ。

名水うどん 野々傘

Autumn Camp in LPIC 2009

Autumn Camp in LPIC 2009

嫁さんは、鳥天うどん
Autumn Camp in LPIC 2009
友人は舞茸天うどん
Autumn Camp in LPIC 2009
私は海老天うどん
Autumn Camp in LPIC 2009
海老天うどんは、ごらんの通り大きい海老天が3本も入っていて、満腹になりました。
つゆは少し甘めですね。みりんの甘みなのでしょうか。
麺はもっちもち。美味しかったです、ごちそうさまでした。

野々傘のまん前には、蝦夷富士とも言われる羊蹄山が
どーんと!
Autumn Camp in LPIC 2009
残念ながら当日は、雲にかくれちゃってました・・・
素晴らしいロケーションです。

そして、一路ルピックへ!
ホントはブーランジェリー ジンというパン屋さんに行きたかったのですが
たどり着けず・・・
あきらめて黒松内の道の駅でトワベールのパンを買いました(涙

ルピックでは、各種イベント目白押しの楽しいキャンプでしたよ。
ざっと紹介すると。
 ・秋鮭の見学ツアー
 ・ブナの小道のミニツアー
 ・黒松内町の観光施設「トワ・ヴェール」「歌才自然の家」のスタッフとの交流会
 ・道の駅「トワ・ヴェールⅡ」の行列が出来る大人気パンの即売
 ・鮭の調理実演とレシピ紹介
 ・恒例の「具だくさんスープ」の無料試食 
等など趣向を凝らしたイベントが盛りだくさんでした。
盛りだくさん過ぎて一部は、参加できなかったりしましたが。

エゾシカのスペアリブ、全然癖がなくておいしかった~
ベーコンも厚切りで贅沢な試食でしたよ
Autumn Camp in LPIC 2009

きこりのローソクもうっていたりします。
Autumn Camp in LPIC 2009

焼き野菜や焼きリンゴを秀岳荘さんが提供されています。
このマシン、プロパンが燃料です。とにかくでかいっす!
アメリカンなキャンプには、ぴったりな品ですよねぇ。
おいくらなんでしょーか??
Autumn Camp in LPIC 2009

サイトにもどってライガーくんと一緒にきこりのローソクをみながらビールを頂いたりしているうちに・・
Autumn Camp in LPIC 2009

夕食の時間となりました。
夕食は、おでん
Autumn Camp in LPIC 2009

やきとり
Autumn Camp in LPIC 2009

鮭と親父のつってきた鮭のイクラでイクラの親子丼!
Autumn Camp in LPIC 2009
炭火で焼いた塩鮭とイクラのハーモニーがうまかった。

そして夕飯後は、焚火トークだったんですがそこで大木煩悩さん隹さんとご一緒しました。

その後も、大木さんと隹さんが私のサイトに遊びに来てくださり、楽しく過ごしました。
また、今度ゆっくりご一緒しましょうね!
楽しみすぎたので写真はやっぱりありません・・・

コレだけのイベントを企画され運営されるスタッフの方々に感謝です。
また、大木さん、隹さん遊んでいただきありがとうございました!

今回は、SHOWSEIさんともお会いできるかも!?と思っていたのですが
タイミングが合いませんでした。
いつかご一緒できる日がくる事ねがっておりまっす!

いつまで野営できるのかなぁ~











同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
本年も...
今夜は朱鞠ナイト
お買い物ー
2010年 最終
クリスマス
変態天幕団の集い@朱鞠内湖
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 本年も... (2012-02-14 10:05)
 今夜は朱鞠ナイト (2011-10-11 21:42)
 お買い物ー (2011-02-27 23:10)
 2010年 最終 (2010-12-31 12:35)
 クリスマス (2010-11-23 21:57)
 変態天幕団の集い@朱鞠内湖 (2010-10-14 21:16)
コメントよろしくお願いします
こんばんはー

美味しそうなモノがイッパイでお腹が空いてきちゃいますねぇ(笑)

イクラと鮭の親子丼はヤバイですねぇ。
さすが北海道です!!
Posted by 風空風空 at 2009年10月19日 21:43
風空さん

あ、ほんとに食い物ばかりの記事ですね!!
こりゃ食いレポですな・・・

親子丼は、もちろんブログネタとして仕込みました(笑
いつも食べているわけじゃないですよ~
コレステロールMAXですから
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月19日 21:47
コンバンは~

ルピック、時間が合わずいけませんでしたが、次回は参加したいものです。

ジンさんのパン屋は中々難しい場所にありますよw
場所的には街からマッカリーナに向かって行き、
途中を左に曲がり、結構下ったところ。
マサコさんのコンフィも置いてありますし、是非、探し当てて買いに行ってください。

シェラカップで鮭親子丼なんて贅沢ですね~w
Posted by satodoo123 at 2009年10月19日 22:27
今の時期の北海道でのキャンプって、かなり寒いのかな?

食材も旨そうなモノばかりですね!
北海道での「うどん」が、めちゃ気になります。(^_^)
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年10月19日 22:34
わわわっ、ステキなイベントですね~^^
羊蹄山!夏しか見た事がないんですが、今思えばあのあたりにキャンパーさんがいらっしゃいました(その頃はキャンプをまだしていなかったので興味が無かったんですが)
揚げイモ?がウマーッ!!!でした(こちらでは売ってないので、食べたくなったら作るしかありません)

そういえば、北海道ではどちらかといえばお蕎麦の方が多いみたいですね。
関西ではなんといってもうどんがメインなんです。
こちらのおうどんも美味しそうー^m^
Posted by nokko&まぁくん at 2009年10月19日 23:27
ルピックでは大変お世話になりました~

うどん、とても美味しそうですね。
甘めのつゆが非常に気になります。
京極に行く機会があれば、是非行ってみたいです。

僕も、きこりのローソク買ったのですが、風が強くなりその後の雨で、結局使う事が出来ず、持って帰ってきました。
しかし、我が家はマンションなので、この丸太が邪魔くさくて・・・玄関に放置されてます(笑)
焚き火をするつもりで持って行った薪も、そのまま持って帰ってので、これも邪魔で・・・
両方ともビニール袋に入れて、ベランダに置いておいて、来年のキャンプにでも使おうかな。
Posted by 隹 at 2009年10月19日 23:55
はじめまして。

ペグのライガーくん?に見覚えがあります。ひょっとしたらお隣さんだったかもしれません。御挨拶もせずに失礼しました。
イベントキャンプって我が家は初参加だったのですがこんな暖かいイベントだったとはビックリでした。ますますル・ピックが好きになりました。

いつも読み逃げ状態だったのですがとても物欲刺激されます・・・
今度お見かけした時は声掛けますね!(^^)/
Posted by ゴンベゴンベ at 2009年10月20日 17:21
こんにちは。
ルピックでは大変お世話になりました!!
撤収時間ミスったため、ドロドロのリビングシェルが車に...
どこかに乾かしキャンプに行かないとw

いくらの親子丼!!
とても豪華な夕食じゃないですか。
おでんもご馳走様でした。
これからの時期はおでんも良いですよね~

それにしてもTERUZOU家は当たりまくりでしたねw
Posted by 大木煩悩 at 2009年10月20日 17:38
satodoo123さん

ジンさんのハード系のパンを購入して食べようと思っていたんですが残念です。。。
コンフィきになりますねぇ~
コンフィって好きなんですよね~

来年は、satodoo123さんも参加されて皆で楽しみたいですよ~
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 19:54
☆bridgeさん

今回はそこまで冷え込みませんでした。
暖かくて拍子抜けでしたよ。
下手すればマイナスかなぁとおもっていたので。

うどん美味しかったですよ~
名水の里のうどんですので是非ご賞味いただきたいですね。
僕にはちょっと冷の汁が甘すぎかなぁ~と思いますが温の方はお出汁が
効いていて僕ごのみでした
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 19:57
nokko&まぁくんさん

秋のニセコは紅葉が綺麗ですよ~
ドライブには最高です。
もっと晴れていたら本当にグットロケーションなんですが・・・

こちらは、お蕎麦の産地が多いのでお蕎麦屋さんは多いですね。
美味しいお店も多いですよ~。
satodoo123さんのブログでよく紹介されているのでご覧になってみてくださいね~。

関西のおうどんは、おいしいですよねぇ。
僕はどちらかというと関西風が好みです。
本場のおうどんいただきたいなぁ~
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 20:00
隹さん

こちらこそお世話になりました~
うどん是非!
なんともいえない食感です。一度は食べてみる価値ありかとおもいますよ~

来年まで乾燥きっちりしたらよい薪になりそうですね!
来年、ご一緒する際にきこりのローソクもってきてください(笑
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 20:02
ゴンベさん

はじめまして!
コメントありがとうございます
タンタカさんのところではお名前お見かけしておりました。


ライガー君は、きっとうちですね。
ティエラでしたら間違いありませんね。こちらこそご挨拶できず失礼しました。
どこかでお会いしましたら声かけさせていただきますね~

ホント良いイベントでしたね!
スタッフの皆様に感謝です!
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 20:05
大木さん

こんばんは~
こちらこそ、お世話になりました~

雨にやられちゃいましたね
次回キャンプ予定を立てなくてはいけませんね!
我家もあと一回くらいは何とかしたいとおもっていますが・・・

いやぁ、無事に帰れてよかったですよ。
アレだけあたると不安になりますよねw
なんかSPのイベントキャンプはあたりがいいんですよねぇ。
他は全然ダメなんですけどね・・・
Posted by TERUZOU at 2009年10月20日 20:08
どもっ!です
前々日になって・・・
結局、サイトが空いていたんですって!?
しかし、土日共に仕事でしたから、行けなかったですね
11月の古山で会いましょう!!!
Posted by SHOWSEI at 2009年10月20日 20:36
SHOWSEIさん

こんばんは~!
なかなか連休取れないようですね、お体ご自愛ください!
結局、私の隣は空きっぱなしでしたよ
他にも空きはあったようでした。
11月の古山で是非!よろしくおねがいします
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月20日 20:51
お晩です~♪

う~~~♪
うどんが旨そう~~~
鮭のイクラでイクラの親子丼! 食べた~~い♪

くっそ~~””
来年は何としても行きたいど~ほっかいど~~(^○^)

TERUZOUさんにも会いたいど~~(^○^)♪
Posted by 野良坊 at 2009年10月20日 20:52
野良坊さん

うまそ~ですよねぇ~
食べに来てくださいよ~~
みなさん、待っていますから~

私もお会いしたいでっす!
いらっしゃったら毎日忙しいことになりそうですね
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月20日 21:06
おはようございます☆

ルピック行ってきたんですね~^^
いいですよね・・・直火できるし・・・
まさに高規格の野営地!!でも ちょっと遠いです(笑)

こんなイベントやっていたんですね~^^
いきたかったなぁ~
美味しそうな物が一杯^^
最高のイベントでしたね♪

ソロキャン&焚き火酒何時にします?
タンタカさんに日程はお任せしていますけど(笑)
Posted by うーるまん at 2009年10月21日 05:30
いやぁ北の大地。。。。

憧れと妄想が膨らみます。。

サイトと食材・・・一度訪れなくては。。。。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年10月21日 07:35
うーるまんさん
おはようございます♪
我家あまり高規格キャンプ場にはいかないんですが、ルピックはすきですよ。

たのしいイベントでしたよ、来年は一緒に参加しましょ〜♪

焚火酒計画立てねばいけません。私は来月中であればオッケーです〜

ってお任せしちゃってますが、、
タンタカさんがあらわれてくれるのまってみますか。

日取りきめたらタンタカさんとうーるまんさんとうちのブログで告知しましょ〜か〜?
うちのブログじゃ人集まらなさそう。。
Posted by TERUZOU at 2009年10月21日 08:07
WindyJvさん
いらっしゃったらご馳走しますよ〜〜

遠征おまちしてますから〜
Posted by TERUZOU at 2009年10月21日 08:10
この手のイベント、あるのは知ってましたがまだ一度も。。。

ジンのパン、残念でしたね。。。私も最初は迷いました。
時間によっては無いので、開店直後をお勧めします^^

キャンプでいくら丼、やった事なかったな~。真似させてください!
その前にいくら醤油漬を仕込まなくては。
Posted by トットトット at 2009年10月21日 21:17
トットさん

次回は是非!
イベント参加するもよし、焚火しているもよし。
各々が好きにできるイベントですし気楽ですよ~

パン残念でした、人気のあるパン屋さんは午後に行くと全然なかったりしますよね
開店直後を狙っていってみますね!

いくら丼仕込みしとけば簡単にできるので良いですよね~
見た目は豪華に見えるし(笑
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月21日 21:21
完全出遅れ・・・どーもー!

呼びました?(笑)

ルピックでこんな企画あったんですね~。
それにゴンベさんと隣接してたとは・・・素晴らしい!

例の企画いいですね~問題は場所ですが。
支笏湖が増水してなけてば、適当な所を知ってるんですが。今年は無理でしょう。

いきなり海外出張が入らないかぎり、週末は暇人なんで
お誘い下されば馳せ参じます!

これって「森オヤジ」の集いですよね?

だって絶対誰もついて来なさそう・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2009年10月24日 14:44
タンタカさん

呼びました~(笑
11月の古山キャンプいかがです?
わんこも大丈夫ですし、キャンピングカーサイトも
ありますよ~

これって森オヤジの集いです。
確かに誰もこなそうですが。。。

うーるまんさんとSHOWSEIさん・satodooさんは来てくれるんじゃないでしょうか??(笑
Posted by TERUZOU at 2009年10月24日 19:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Autumn Camp in L'PIC 2009
    コメント(26)