ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年10月21日

ドイツあたりからなにやら

なにやらドイツから荷物が届きましたよ~
結構な日付がたってからの配達でしたので正直ちょっと心配でしたが
問題ありませんでした~

ドイツあたりからなにやら

さてさて何が入っているのでしょうか?

なにやらこんなやつのようです。
ドイツあたりからなにやら
野良坊さんがお持ちのような綺麗なやつじゃありません。
フレームの錆びが若干きになるのでそこはメンテナンスしてあげようかと思っています。
どうしたら良いのかがわかりませんが・・・

ドイツあたりからなにやら

きっちり圧はかかるようでした。
後日確認して無事点灯しましたら報告しますねぇ~


タグ :MEWA

コメントよろしくお願いします
おはようございます~寒いっすね!

ソロキャン、気になりますね~
是非告知してくださいね。

なにやら怪しいブツが届いたようで・・・量産型ザクですか?w

ウチのストーブ君はまったく圧がかからないので、
意を決してばらしてみました。
色々ネットサーフィンして修理してみます。
Posted by satodoo123satodoo123 at 2009年10月22日 11:10
緑が怪しい。。。。
全体像を早く知りたい。。。。

でも、欲しくならない。。肝に銘じます。
Posted by WindyJv at 2009年10月22日 13:04
satodooさん

寒いですねぇ。
朝夕はかなり冷え込んできましたね

あやしいでしょ~ww
早く点灯したいっす・・・

ENDERS君でしょうか?
メンテナンスがんばってくださ~い
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月22日 20:13
WindyJvさん

怪しげですよね~
以外にタンクの塗装とかは、大丈夫でした
点火まで全体像はおまちくださいねぇ~
点火確認済みの固体ですので問題ないとはおもいますが
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年10月22日 20:15
おは~っす♪

あら? (‥;)  ん?。。。。。(「^^)

ぐふふふふ♪ 

国内オクでは、先ず手に入らない一品♪
行っちゃいましたか(笑)

いよいよ、崖っぷちですね~(爆)


>点火確認済みの固体ですので問題ないとはおもいますが
ほぉ~♪ 海外にしては珍しいですね!

ちなみに、わたしはWGを使用しています
というか、、、、このランタンはケロではなくWG使用と聞いております (^○^)

点火画像が楽しみです~ (^○^)b
Posted by 野良坊 at 2009年10月23日 06:17
野良坊さん

ぐふふ~ww
知らないうちにポチッとしていました・・・
まだ崖の淵までは、いっていないとおもっているのですが。

WGなんですか?
私はどちらの燃料も持参するのであまり関係ないのですが、先に知っておいてよかったです~
ありがとうございまっす
Posted by TERUZOU at 2009年10月23日 20:35
おほっ!!!
キテマスね〜
私も箱に入ったまま・・・
今季は使われることはないでしょう〜
焚火したいですね!!!
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年10月24日 17:56
SHOWSEIさん

こんばんは~
SHOWSEIさんのミントなやつが見たいでっす!
11月焚火酒しましょう~!

近いうちに、連絡いたします
Posted by TERUZOU at 2009年10月24日 19:34
緑のタンクが良いですなぁ〜(・∀・)

前回の大洗で師匠の拝見しましたが、なんとも怪しいランタンでした(笑)
点火画像楽しみですなぁ〜。
Posted by くまごろう at 2009年10月28日 23:34
くまごろうさん

緑のなで肩タンクが良い味だしていますよね
なんとも怪しい・・・
今週末には点火できるかなぁ~とおもっていますがもしかしたら
来週になってしまうかもです。
Posted by TERUZOU at 2009年10月29日 20:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドイツあたりからなにやら
    コメント(10)