ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年10月29日

できるかな!?

いつぞやのBE-PALに載っていた手作り品にチャレンジすべく
野山でひろってきたコレ

できるかな!?

用意したのは、シャンパンの蓋についている鉄のやつ(栓を固定しているカバー?)
それと刺繍糸(ホントは麻紐が良いみたいです)

さてさて
何ができるかというとコレです。
できるかな!?

まだわかりませんが、なんとな~くイメージできますよね。

































正解はコレ
できるかな!?
もしかして分かりませんか・・・
へたくそですが、ちっちゃい箒のつもりです。
木工用ボンドが乾いていないのと、緑の紐の巻きが汚いのは試作品ですので
ご勘弁ください。m(^^)m


<つくりかた>

1.ススキを缶コーヒー一本分くらい取ってくる。
2.一ヶ月くらい放置してよく乾燥させる
3.乾燥したススキの穂から綿毛をとる。
 ブラシでやるとすぐにとれますよ。取れない分は手で
 とってくださいね。
4.まずは一本にまとめて紐でくくる
5.4の1本を2本にさらに分ける
6.2本に分けた1本をさらに2本に分ける

これで出来上がり。簡単ですよ。30分くらいで出来ちゃいます。
綺麗に紐をまくともう少しかかるかもしれませんが難しい作業じゃ
ないのでお子さんと一緒に楽しみながらやると良いかと思います。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
樽前山
そば処 季のした
雨
Dana design Terraplane
チャリティーTシャツ
One
同じカテゴリー(日記)の記事
 樽前山 (2011-08-08 08:41)
 そば処 季のした (2011-07-08 14:46)
  (2011-07-08 10:50)
 Dana design Terraplane (2011-06-13 22:30)
 チャリティーTシャツ (2011-03-25 17:00)
 One (2011-03-24 11:01)
コメントよろしくお願いします
こんばんわぁ~

テント内箒ですな!微妙なイタリアンカラーと良い
いいじゃないですか。

パクろうっと!w

例の自作椅子、どちらが早く出来ますかね?www
Posted by satodoo123satodoo123 at 2009年10月29日 23:33
100金より数段いい!!!

地元のガーデニングでは「ほうきの木」が結構植えててあります。
初めグリーンで、今真っ赤になってます・・これで作ってみようかな。
Posted by WindyJvWindyJv at 2009年10月30日 09:44
satodoo123さん

こんばんは~
ちっちゃい箒があるとテント内の掃除もしやすいですよね。
あまりやったことないですけど・・・
簡単なので、是非おためしください

自作椅子最近全くさわっていませんよ
雪が降ったらのお楽しみでにしようかな・・・
Posted by TERUZOU at 2009年11月01日 20:08
WindyJvさん

最初記事にするにも微妙すぎて・・・
まよったんですが、ネタもないのでしょうがなくあっぷしてみました。

ほうきの木ですか。
WindyJvさんの書き込みではじめてしりましたよ
是非作ってみてくださ~い
Posted by TERUZOU at 2009年11月01日 20:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
できるかな!?
    コメント(4)