ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年05月07日

GWシーズンインとetc

5月4~5日でシーズンインをやっと果たしました

場所は、札幌より車で45分くらいでしょうか?

比較的近郊ですが非常に雰囲気が良いサイトです

SHOWSEI氏のホームグラウンドでもあります

今回は、友人家族一組はデイキャンプですが友人家族×2+我が家という構成
シーズンインにしては、大所帯での野営となりました

GWシーズンインとetc

非常に楽しく充実した野営でございましたが・・・・
続く
楽しすぎちゃって、飲みすぎちゃいまして・・・

ほとんど写真とっていません、ブログにエントリーするぞ!と

息巻いていったのに、このざまですorz

しかもCigerを喫もうと思ったら、カッターを忘れて断念・・・

とりあえず少ない写真ですが、ご紹介します

今回は友人がランドロック購入ということで、そのお披露目を

かねていました

一人設営厳しいかと思っていましたが意外に大丈夫なようですね

風があまり無かったこともありますが、設営は以外に簡単のようです

GWシーズンインとetc

我が家は、友人のランドロックもあるのでヘキサとランドブリーズ5proのシンプル

レイアウトにしました

サイト全体は、こんな感じです
GWシーズンインとetc

GWシーズンインとetc

お見せできるような写真はこれしかありません・・

当日、サイト設営中からずっと気になっていたのですが前方のサイトに

見たこと白いがある車、そしてランステ、そして素敵な薪がレイアウトされた

イカシタサイト

これは、間違いなく北の重鎮SHOWSEIさんだろう!

ということでご迷惑も

かえりみずに挨拶に伺いました

野良坊さんとの写真で拝見しておりましたが、やはりカッコイイ焚火師でした!

シンプルで洗練されたサイトも非常に素敵でした!!

何よりも、父として人としての大きさを感じました

しかもキンキンに冷えたサッポロクラシックや泡まで頂いてしまい

まして・・・

今度は、計画してゆっくりお話をお伺いさせてください!

そして、クラシックをご馳走します~


翌々日は、

厚田漁港の朝市へ出撃!!

GWシーズンインとetc

蛸とホタテ、黒鰈、厚田産数の子、宗八を購入

GWシーズンインとetc

蛸とホタテは、カルパッチョにしていただきました

岩塩とクレージーソルトとレモン汁、オリーブオイルを全て適量

で調合してミニトマトと合わせてかけて頂きました~

やっぱり新鮮な食材を使う時は、イタリアンとか日本食がシンプル

でうまいなとおもいます
GWシーズンインとetc




同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事画像
本年も...
今夜は朱鞠ナイト
お買い物ー
2010年 最終
クリスマス
変態天幕団の集い@朱鞠内湖
同じカテゴリー(キャンプ日記)の記事
 本年も... (2012-02-14 10:05)
 今夜は朱鞠ナイト (2011-10-11 21:42)
 お買い物ー (2011-02-27 23:10)
 2010年 最終 (2010-12-31 12:35)
 クリスマス (2010-11-23 21:57)
 変態天幕団の集い@朱鞠内湖 (2010-10-14 21:16)
コメントよろしくお願いします
こんばんは~

このサイトは大きいのでグループで使ってちょうどいいですよね。
我が家は今回、半分は子供たちの遊び場になってました。

今度見かけたら声掛けてください~
Posted by トットトット at 2009年05月07日 21:49
トットさん

こんばんわ~

このサイトは、大きいですよね
いっぱいいっぱい使ってみましたが、まだ子供が
遊べるスペースがありました

今度、お見かけしたら声かけさせていただきますね
今シーズン中に、お会いしそうですね
SPWもありますしね
Posted by TERUZOUTERUZOU at 2009年05月07日 21:54
写真が少ないのは寂しいですが、私もよくありますよ!
楽しめた証拠でもありますよね。

魚介類は、こちらでは見ない珍しい物が多いですね!
どれも新鮮そうで美味そうに見えます。
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年05月07日 22:52
ども、こんばんは~(^^♪

広いサイトですね~
開放感がある~(~o~)
そして明るいうちに、ランタン点火ですか(^^♪

この色のヘキサも最高ですね!!!
SHOWSEIさんとも偶然お会いするとは(^^♪
カッコイイ焚火師
僕も会ってみたいですね~

そして北海道といえば、海産物♪
最高な組み合わせのキャンプ♪
いいですね---(^^♪
Posted by rogingu at 2009年05月07日 23:34
こんばんは〜

良さそうなキャンプ場ですね〜
SHOWSEIさんとも合流されたんですね!

偶然は何とも嬉しいですよね〜(^O^)/
Posted by camplogcamplog at 2009年05月07日 23:42
こんにちは。

GWキャンプどうでしたか?天気が良くてキャンプ日よりでしたね~。
ラウンドロック、やはり威圧感ありですね。かなり広いスペースが確保できそうですね。

厚田漁港の直売は、有名ですね!
一度見てみたいです・・・。
Posted by chibidebu at 2009年05月08日 06:56
おはようございます☆
ぬっ・・・ここはどこでしょうね・・・
厚田方面ですか・・・
いや~ランドロックの詳細レポ見たかったです・・・・
どこかで展示見れないですかね?
焚き火楽しめたようで・・・
いつかご一緒しましょう^^
Posted by うーるまんうーるまん at 2009年05月08日 08:54
どもっ!です
ストーブメンテしていたら
ニコニコと云うかニヤニヤと云うか
サッポロクラシック片手にナイスガイが訪れました

どこかで会った記憶も無い
○○○○です
の○で直ぐ、TERUZOUさんてピンと来ましたよっ!

お互いに相方が居ましたから
次回は計画的に焚火酒ガンガンしましょうね!!!

止めてくださいよ〜
北の変人ですから〜(^皿^)v
Posted by SHOWSEISHOWSEI at 2009年05月08日 09:50
お帰り無さ~い (^○^)

楽しすぎて、飲みすぎて(笑) 画の数が少ない&ぶれている(爆)
そんなことが多々ある 私です _(^^;)ゞ

いや~ヘキサの稜線が美しいですね~♪ d(⌒o⌒)b♪

蛸とホタテの、カルパッチョ♪ クラシックと合いそうです~

あは~!!  北の兄弟分と遭遇しましたか~♪
次回は計画的に焚火酒をする事をオススメしますよ~~
私も年に、最低一度は焚火酒をして、1年分の「癒し」を彼から貰ってます(笑)

う~~む。。。。。ますます行きたいなぁ~ でっかいど~!北海道~♪
Posted by 野良坊 at 2009年05月08日 10:34
この古山のサイトは 一番奥の隅っこですね~ 広いところ

以前仲間うちと 行ったときに 芝が霧雨で濡れてて
何人も 段差で しりもちつきました(笑)

この時期で 結構 人いってたんですね~
Posted by かずと&みゆき at 2009年05月09日 11:15
どーもー!

さすが!オシャレにサイトをまとめてますね~!

野営ネタよりも新鮮なお魚さんに目が行ってしまいます。

SHOWSEIさんとお逢い出来るなんて今年はいっそう
崖っ淵に近づきますね~!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年05月09日 14:45
☆bridgeさん

ハイ、たのしみすぎちゃいました・・
次回は、ブロガーとしての節度をもってとりくまなくては~と
思っています(笑

どれも新鮮そのものでしたよ。
鰈なんかは、生きて逃げ出していたのもいました
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:20
roginguさん

そうなんです、このサイトは特に広いサイトなんですが
余裕でテントは3張りはいけると思います。

利用者のマナーも含めて最高の野営場です

是非北海道に来た際にお会いしてみてください!
カッコイイッスよ~
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:22
camplogさん

良いサイトですよ~
管理人さんも、利用者もそしてサイトも素晴らしいところです
いつまでもこのままでいて欲しい野営場です

SHOWSEIさんともお会いできまして、念願かないました
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:25
うーるまんさん

ランドロックの詳細ですね。
今度こそきっちりレポしますね、うーるまんさんの心が動くような記事に
せねば~
場所は、↑のかずとさんのコメントにヒントが・・・
ごらんくださ~い(笑
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:27
SHOWSEIさん

間違いなくニヤニヤです・・
本人は、結構緊張していたんですが、その分ニヤニヤになってしまったのかもしれません(笑

近い内に計画しましょ~!
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:29
chibidebuさん

お返事の順序が間違えてしまいました、すいませんm(__)m
ランドロック大きいですね。やっぱり。
でも結構使い勝手はよさそうでした、寒い季節は重宝するでしょうね
厚田、良かったですよ~
新鮮な魚は、やっぱり格別にうまかったです!
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:32
野良坊さん

こんばんわ
久しぶりの焚火最高でした!

いや~、野良坊さんのおっしゃる意味わかります~
是非北海道来てくださ~い!!
まってますよ~
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:35
かずと&みゆきさん

そうでっす
そこです。そこです

ちょっと人数が多いときにはいいですよね。
子供達は毎回しりもちついておりました。
あと、よっぱらいのおっさん達もですが・・・
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:37
タンタカさん

こんばんわ
そうなんです、ついにお会いしてしまいました!
ますます、加速してしまうかもしれません・・・

是非タンタカさんも交えて計画して焚火酒しましょ!!!
Posted by TERUZOU at 2009年05月09日 20:39
古山はまだ行ったことないのですが、
オートでありながらこの自然な雰囲気がとてもよいですね!
札幌からも近いですしね。

厚田漁港で魚仕入れて、そのまま厚田でキャンプw
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月10日 07:24
大木さん

あら、まだありませんでしたか
近郊なので行かれているかなぁとおもっていました
落ち着く良い雰囲気です
是非、おためしください

厚田で魚仕入れて・・・
いいですよね。私も考えていたんですが、厚田のキャンプ場焚火禁止になっていたので。
今年発刊のを見ると直火禁止に変わっていましたがどうなんでしょうね
Posted by TERUZOU at 2009年05月10日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GWシーズンインとetc
    コメント(22)