2009年05月10日
円山登山のちジンギスカン
5/9は、家族で円山登山に行ってまいりました~
標高226mの低山です。昨年も息子を連れて登りましたが
今年は最初の為なのか、ブーブー文句を言いながら登っていました・・

道中にて事件が勃発しましたよ
標高226mの低山です。昨年も息子を連れて登りましたが
今年は最初の為なのか、ブーブー文句を言いながら登っていました・・

道中にて事件が勃発しましたよ
いや~。最近大丈夫だったので気にしていなかったんですが、花粉症(きっと白樺)
が突如勃発して鼻水とくしゃみ。そして目からは、涙が・・・
こりゃあ参ったなぁと思いながらも、頑張って登山開始です。


樹齢何年くらいなんでしょうか、立派な根でした

せっせとのぼります。私は最後を守ります

めずらしくありませんが、シマリス君をパチリ


この後、第二の事件が起きました・・・
みなさんは、この葉て何かわかりますか?

この葉の正体は、ムカゴイラクサという名の人をイライラさせる植物です。
「山地の木陰に生える多年草。茎や葉に毒のある「とげ(刺毛)」があり、さわる
と皮膚に折れこんで痛い。それでイラクサという名がつけられたんだそうです。。」
なんとも厄介な植物です。
ハイ。まんまと息子が触ってしまい大泣です。
とりあえず、もっていった麦茶で手を流して、大泣きの息子の手を
引き返してきました。
きっと、すれ違う方々には、スパルタな親と思われたでしょう・・・
ですのでピークハントは、今回しておりません。
次回持ち越しです。今年は、もう少し高い山にも挑戦しようと話を
していますが、今回の件でやる気がなくなっているかもしれません
翌日、5/10は実家にてジンギスカンを行いました
美園にあるサンビームにて、別海町のラム肉をゲットしたので
母の日のプレゼントをかねて車庫にてジンギスカンを行いました~

焼いている写真が無いのは、忘れて食べまくってしまったせいです・・・
(また、やってしまいました)
庭の桜やチューリップが咲きましたので、風景写真をご覧
ください。




が突如勃発して鼻水とくしゃみ。そして目からは、涙が・・・
こりゃあ参ったなぁと思いながらも、頑張って登山開始です。


樹齢何年くらいなんでしょうか、立派な根でした

せっせとのぼります。私は最後を守ります

めずらしくありませんが、シマリス君をパチリ


この後、第二の事件が起きました・・・
みなさんは、この葉て何かわかりますか?

この葉の正体は、ムカゴイラクサという名の人をイライラさせる植物です。
「山地の木陰に生える多年草。茎や葉に毒のある「とげ(刺毛)」があり、さわる
と皮膚に折れこんで痛い。それでイラクサという名がつけられたんだそうです。。」
なんとも厄介な植物です。
ハイ。まんまと息子が触ってしまい大泣です。
とりあえず、もっていった麦茶で手を流して、大泣きの息子の手を
引き返してきました。
きっと、すれ違う方々には、スパルタな親と思われたでしょう・・・
ですのでピークハントは、今回しておりません。
次回持ち越しです。今年は、もう少し高い山にも挑戦しようと話を
していますが、今回の件でやる気がなくなっているかもしれません
翌日、5/10は実家にてジンギスカンを行いました
美園にあるサンビームにて、別海町のラム肉をゲットしたので
母の日のプレゼントをかねて車庫にてジンギスカンを行いました~

焼いている写真が無いのは、忘れて食べまくってしまったせいです・・・
(また、やってしまいました)
庭の桜やチューリップが咲きましたので、風景写真をご覧
ください。




Posted by TERUZOU at 21:21│Comments(25)
│日記
コメントよろしくお願いします
こんばんは
円山は暫く登っていませんね
あちこちにお地蔵さんがあったような・・・
暑くても子供は肌の露出は最小限が安心です
今度は三角山へトレッキングしませんか
山頂近くに四阿ありますし
そのまま大倉山へ抜けてロープウェイで降りるご褒美もあります
うちの倅は1歳11ヶ月で手を繋ぎながらですが制覇しました
いつでも、お付き合いします!!!
円山は暫く登っていませんね
あちこちにお地蔵さんがあったような・・・
暑くても子供は肌の露出は最小限が安心です
今度は三角山へトレッキングしませんか
山頂近くに四阿ありますし
そのまま大倉山へ抜けてロープウェイで降りるご褒美もあります
うちの倅は1歳11ヶ月で手を繋ぎながらですが制覇しました
いつでも、お付き合いします!!!
Posted by SHOWSEI
at 2009年05月10日 22:40

山頂まで行けなくて残念でしたね。
小さい時は、いろいろとやってくれますよね。
次に、期待しましょう!
シマリス君って、珍しくないんですか?
小さい時は、いろいろとやってくれますよね。
次に、期待しましょう!
シマリス君って、珍しくないんですか?
Posted by ☆bridge
at 2009年05月10日 22:43

どーもー!
う~ん。最初の写真・・・奥様?の方がブーブー言ってるような気が!(爆)
えっ!サンビーム!あそこの肉、美味いですよねー!!!
あそこのラム肉で炭火焼きの美味さを知りました。
しかし、凄いお庭ですね・・・。
う~ん。最初の写真・・・奥様?の方がブーブー言ってるような気が!(爆)
えっ!サンビーム!あそこの肉、美味いですよねー!!!
あそこのラム肉で炭火焼きの美味さを知りました。
しかし、凄いお庭ですね・・・。
Posted by タンタカ at 2009年05月11日 01:08
SHOWSEIさん
おはようございま~す
野営三昧ですね!!
そうですね。露出を控えた方が良いことを
学びました
草木だけでなく、虫もいますしね
次回からは気をつけねばと思いました
うれしいお誘いありがとうございます
息子に話した所、うれしがっておりました
是非是非よろしくおねがいします
おはようございま~す
野営三昧ですね!!
そうですね。露出を控えた方が良いことを
学びました
草木だけでなく、虫もいますしね
次回からは気をつけねばと思いました
うれしいお誘いありがとうございます
息子に話した所、うれしがっておりました
是非是非よろしくおねがいします
Posted by TERUZOU at 2009年05月11日 09:09
☆bridgeさん
そうですね。まあ2時間もたつと痛みもひいてようで
本人はパンを買って帰るとダダをこねておりました・・・
現金なものです
シマリスは、公園内に割りと普通にいるので
あまり珍しくないのかなぁと思っていました
エゾリスも出るのですが、そちらの方がどちらかというと
珍しいのかな~とおもいます
そうですね。まあ2時間もたつと痛みもひいてようで
本人はパンを買って帰るとダダをこねておりました・・・
現金なものです
シマリスは、公園内に割りと普通にいるので
あまり珍しくないのかなぁと思っていました
エゾリスも出るのですが、そちらの方がどちらかというと
珍しいのかな~とおもいます
Posted by TERUZOU at 2009年05月11日 09:12
タンタカさん
家内は、ブーブーというよりひーひーだったかもしれません(笑
僕は自転車通勤開始したので、運動していますが家内は、特に
していませんので最初は厳しかったようです
そうです、サンビームのお肉はおいしいですよね
週末は、BBQのお肉の買出しで混雑していますね
ホルモンは、ミートファクトリーのが一番スキですね
家内は、ブーブーというよりひーひーだったかもしれません(笑
僕は自転車通勤開始したので、運動していますが家内は、特に
していませんので最初は厳しかったようです
そうです、サンビームのお肉はおいしいですよね
週末は、BBQのお肉の買出しで混雑していますね
ホルモンは、ミートファクトリーのが一番スキですね
Posted by TERUZOU at 2009年05月11日 09:15
GWキャンプ中に富良野のとある公園の湿地帯の遊歩道を歩いたのですが、たまにこういう風に歩くのもいいなぁと思いました。
冬のスノーシューもそうでしたが、自然を感じながらゆっくり進むっていうのが意外にもリフレッシュでき、会話もはずみます。
円山いいですねぇ。
うちでもやってみよう。
イラクサ。
こっちでも生えていて、「絶対触るな!」命令が出ていました(^^;
冬のスノーシューもそうでしたが、自然を感じながらゆっくり進むっていうのが意外にもリフレッシュでき、会話もはずみます。
円山いいですねぇ。
うちでもやってみよう。
イラクサ。
こっちでも生えていて、「絶対触るな!」命令が出ていました(^^;
Posted by 大木煩悩
at 2009年05月11日 12:04

こんちはっす(^^♪
リスなんて見たことがありません
かわいいですね!
しかも「ムカゴイラクサ」!にやられたんですか(>_<)
初めて聞きました
おこちゃま、かわいそ-\(-o-)/
痛かったんでしょうね
これにめげず
山を愛する人になってね~(^^♪
リスなんて見たことがありません
かわいいですね!
しかも「ムカゴイラクサ」!にやられたんですか(>_<)
初めて聞きました
おこちゃま、かわいそ-\(-o-)/
痛かったんでしょうね
これにめげず
山を愛する人になってね~(^^♪
Posted by rogingu at 2009年05月11日 15:36
大木煩悩さん
そうですね。たまには、こういう運動をすると
すがすがしいものですね
息子は、学校で走り回っているので主に親の
運動不足解消となりますが・・
富良野にもイラクサありましたか!!
私も少しだけ刺さったんですが、結構チクチクし続けるので
やっかいです
子供だったらないちゃいますね
知っていれば注意もできたんですが、勉強になりました
そうですね。たまには、こういう運動をすると
すがすがしいものですね
息子は、学校で走り回っているので主に親の
運動不足解消となりますが・・
富良野にもイラクサありましたか!!
私も少しだけ刺さったんですが、結構チクチクし続けるので
やっかいです
子供だったらないちゃいますね
知っていれば注意もできたんですが、勉強になりました
Posted by TERUZOU at 2009年05月11日 15:59
roginguさん
りす珍しいんでしょうかね??
こちらの自然環境が恵まれているから珍しくないのかもですね
わりといつもは、怪我で泣かないのできっとかなり痛かったんで
しょうね
SHOWSEIさんのお誘いを息子に話したらその気になっていたので
もう忘れてしまったのかもしれません(笑
りす珍しいんでしょうかね??
こちらの自然環境が恵まれているから珍しくないのかもですね
わりといつもは、怪我で泣かないのできっとかなり痛かったんで
しょうね
SHOWSEIさんのお誘いを息子に話したらその気になっていたので
もう忘れてしまったのかもしれません(笑
Posted by TERUZOU at 2009年05月11日 16:00
こんちは^^
ムカゴイサクラ・・・・気をつけます^^/
前記事ですが
素敵なキャンプ場ですよね~^^
いいな 北海道♪
ムカゴイサクラ・・・・気をつけます^^/
前記事ですが
素敵なキャンプ場ですよね~^^
いいな 北海道♪
Posted by simoji
at 2009年05月11日 16:15

こんばんわ☆
円山ですか・・・
札幌に住んでいながら登った事はないですね~^^
藻岩ならありますけど(笑)
気持ちよさそう・・・子供の頃私もよくイラっとさせられました・・・
サンビーム美味しいですよね・・・同感 特に生ラム
ミートファクトリーも・・・うんうん
でも私のNO,1ホルモンは苫小牧の青山生肉店のホルモン
マジヤバイです・・・ほかの我が家はたべれないくらい・・・ ^^
円山ですか・・・
札幌に住んでいながら登った事はないですね~^^
藻岩ならありますけど(笑)
気持ちよさそう・・・子供の頃私もよくイラっとさせられました・・・
サンビーム美味しいですよね・・・同感 特に生ラム
ミートファクトリーも・・・うんうん
でも私のNO,1ホルモンは苫小牧の青山生肉店のホルモン
マジヤバイです・・・ほかの我が家はたべれないくらい・・・ ^^
Posted by うーるまん at 2009年05月11日 20:05
simojiさん
お気をつけくださ~い
結構イタタタタ・・・ってなりますから
是非是非、北海道で山のぼり&野営しましょ~
今からの季節が最高ですよ
お気をつけくださ~い
結構イタタタタ・・・ってなりますから
是非是非、北海道で山のぼり&野営しましょ~
今からの季節が最高ですよ
Posted by TERUZOU
at 2009年05月11日 20:42

うーるまんさん
そうみたいですね。以外に円山は登ったこと無い人
多いみたいです。
藻岩を今年は登りたいと思っているんですが、
もうちょっとリハビリしてからかなと考えています。
苫小牧のあおやま精肉店ですね!!
了解です。こりゃぁ試さない訳にはいきませんね。
我が家の一番のホルモン大臣は、息子なんですが・・・
報告しておきまっす
そうみたいですね。以外に円山は登ったこと無い人
多いみたいです。
藻岩を今年は登りたいと思っているんですが、
もうちょっとリハビリしてからかなと考えています。
苫小牧のあおやま精肉店ですね!!
了解です。こりゃぁ試さない訳にはいきませんね。
我が家の一番のホルモン大臣は、息子なんですが・・・
報告しておきまっす
Posted by TERUZOU
at 2009年05月11日 20:44

綺麗なコースですね!
息子さん大変でしたね〜
ジンギスカン最近食べてません〜
美味しいですよね〜(^◇^)
息子さん大変でしたね〜
ジンギスカン最近食べてません〜
美味しいですよね〜(^◇^)
Posted by camplog
at 2009年05月13日 11:56

お子さんのバックパックはミレーですか?
かわいいですね~
サンビーム、我が家もたまに利用します。
たしかに生ラムはおいしい。
かわいいですね~
サンビーム、我が家もたまに利用します。
たしかに生ラムはおいしい。
Posted by トット
at 2009年05月13日 20:14

こんばんは。
厄介な植物があるなんで、初めて知りました・・・(もしかして常識の範囲でしか??)。
トゲが体内に入り込むと言うことは無いんですよね?
自然を満喫するのも危険と隣り合わせなんですね。
勉強になります。
高級ジンギスカンのお味は、どうでしたか~?
厄介な植物があるなんで、初めて知りました・・・(もしかして常識の範囲でしか??)。
トゲが体内に入り込むと言うことは無いんですよね?
自然を満喫するのも危険と隣り合わせなんですね。
勉強になります。
高級ジンギスカンのお味は、どうでしたか~?
Posted by chibidebu
at 2009年05月13日 20:46

こんにちは
しっかし ぶったまげるような 庭ですね~~~~
よく手入れが 行き届いてるし
色合いも とても綺麗ですね~
しかも 何気に 高台ですか~? 景色よさそうだぁ~!!!
しっかし ぶったまげるような 庭ですね~~~~
よく手入れが 行き届いてるし
色合いも とても綺麗ですね~
しかも 何気に 高台ですか~? 景色よさそうだぁ~!!!
Posted by かずと&みゆき at 2009年05月13日 22:53
トットさん
この写真でよくミレーとわかりましたね!!
そうです。昨年はホグロフスのを使っていたのですが、容量が不足
してきたので今年はミレーにしました
生ラム最高っす!!
この写真でよくミレーとわかりましたね!!
そうです。昨年はホグロフスのを使っていたのですが、容量が不足
してきたので今年はミレーにしました
生ラム最高っす!!
Posted by TERUZOU
at 2009年05月14日 21:01

chibidebuさん
いや~。私も始めてしりました。
自然の中で遊ぶと色々勉強になることありますよね。
ジンギスカンウマウマでしたよ~
僕は生ラムがやっぱり好きみたいです
いや~。私も始めてしりました。
自然の中で遊ぶと色々勉強になることありますよね。
ジンギスカンウマウマでしたよ~
僕は生ラムがやっぱり好きみたいです
Posted by TERUZOU
at 2009年05月14日 21:03

かずとさん
ぶったまげるほどでないっすよ~
昔農家だったので土地があったってだけです
それに、手入れなんて全然っす・・・見えないように写真とったのです~
高台なので景色だけは、いいです
ぶったまげるほどでないっすよ~
昔農家だったので土地があったってだけです
それに、手入れなんて全然っす・・・見えないように写真とったのです~
高台なので景色だけは、いいです
Posted by TERUZOU
at 2009年05月14日 21:06

こんにちは。
TERUZOUさん、なんだか行動半径が近いような気がします。
オットの記事をトラバしましたー。
TERUZOUさん、なんだか行動半径が近いような気がします。
オットの記事をトラバしましたー。
Posted by ZAZI at 2009年05月19日 18:07
ZAZIさん
こんにちは~
ご主人様は、ダイスケさんですよね??
拝見しましたが、確かに行動範囲が似ております(汗
自宅の近くだけでなく、それ以外のお食事所なんかも結構かぶっていたりし
てびっくりです。
愛用しているittaraのグラスとかも一緒だったりしてびっくりしました・・・
ご主人様へもよろしくお伝えください
後日、ブログへコメントさせていただきま~す(^^)v
こんにちは~
ご主人様は、ダイスケさんですよね??
拝見しましたが、確かに行動範囲が似ております(汗
自宅の近くだけでなく、それ以外のお食事所なんかも結構かぶっていたりし
てびっくりです。
愛用しているittaraのグラスとかも一緒だったりしてびっくりしました・・・
ご主人様へもよろしくお伝えください
後日、ブログへコメントさせていただきま~す(^^)v
Posted by TERUZOU at 2009年05月19日 20:06
こんばんは〜。出張から戻って参りました。
藻岩山登山もなかなかいいですよ。
サンビームですが、以前たまたま士別のラムも売っていたことがあります。道内産ラムは見つけたらまずは買い!ですね。
藻岩山登山もなかなかいいですよ。
サンビームですが、以前たまたま士別のラムも売っていたことがあります。道内産ラムは見つけたらまずは買い!ですね。
Posted by ダイスケ at 2009年05月21日 20:26
ダイスケさん
あかえりなさい。
出張お疲れ様でしたm(__)m
藻岩山登山今年はチャレンジしようと思っています。士別産ラムでしすかぁ〜、それは貴重ですね。極力、野菜や肉は、北海道産を買うようにしています〜
あかえりなさい。
出張お疲れ様でしたm(__)m
藻岩山登山今年はチャレンジしようと思っています。士別産ラムでしすかぁ〜、それは貴重ですね。極力、野菜や肉は、北海道産を買うようにしています〜
Posted by TERUZOU at 2009年05月22日 12:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。