ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年05月23日

RADIUS119

本日スウェーデンより到着しました。
NEWランタンをご紹介しまっす!

RADIUS119

USEDですが格安でお譲りいただきました~
しかも、非常に良いセラーの方だったのか、ニップルとマントルとジョウゴを
サービスで付けてくれました~

最近多くの方が入手されていますが、どうも皆さんのよりも古いモデルの
ようです。
バルブがペーパーマイカルタのように思えます
(諸先輩方、違いましたら、ご指摘ください~m(__)m)

RADIUS119

ペーパーマイカルタか?
RADIUS119

細かい作りこみが素晴らしいです
RADIUS119

RADIUS119

ちょっと不思議なことが

このように微妙にベンチがしっくりはまらないのです。
RADIUS119

理由は、
このでっぱりが邪魔をしているようです。
RADIUS119

ベンチには、この穴が収まるようなデザインにはなっていません。
よく他のRADIUS119では、クックトップや赤のホーロートップはみかけますが
緑はみかけません。
いやな想像ですが、もしかしたら別のモデルのベンチなのでしょうか??
それとも、もとからこういうものなんでしょうか。

ぽっちを削ってしまえば、すっぽり入る感じですがどうなんでしょうね~
なんか気になります

点火は、明日以降にしてみたいと思いま~す
現状確認ではニードルは無事に稼動していますし、圧もかかるようです。
無事点火できれば良いのですが~



タグ :RADIUS119

同じカテゴリー(RADIUS)の記事画像
良いお年を!
スコタン岬なう
船上
礼文島
テント乾燥
仲洞爺なう
同じカテゴリー(RADIUS)の記事
 良いお年を! (2011-12-31 11:28)
 スコタン岬なう (2011-07-13 10:36)
 船上 (2011-07-13 07:54)
 礼文島 (2011-07-13 05:52)
 テント乾燥 (2011-07-09 12:32)
 仲洞爺なう (2011-06-12 11:12)
コメントよろしくお願いします
こんばんは。

119仲間っすね。(^-^)ノ゙
でも、このベンチ、変わってますね。初めて見ました。

違うベンチを合わせてるような気がしますが
はまり具合が気に入らなければ、削ってしまうのが1番かと思いますよ。

点火レポもヨロシクで〜す!
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年05月23日 22:58
おはようございます。

MADE IN SWEDENの文字がカッコいいですね!

ランタンの詳しい知識は、ありませんがなんか良さそうです。光り方も抜群!!
Posted by chibidebuchibidebu at 2009年05月24日 10:11
こんばんわ☆
カッコイイですね~^^
わたしも知識は持ち合わせておりませんが・・・
夜のサイトを照らす感じはたまらなさそうですね・・・
点火できましたか?(笑)
Posted by うーるまん at 2009年05月24日 20:15
☆bridgeさん

そうですね
お仲間に入れてうれしいです。
オンボロですが、それも愛嬌と思ってかわいがろうかと
後日、セラーの方からクックトップの未使用物を格安でって
話があったのですが。
もう予算ありませんので、こいつを使い倒してやろうとおもっております
Posted by TERUZOU at 2009年05月24日 21:53
chibidebuさん

こんばんわ~

そんな私も詳しいことは良く分からないのですが、
スタイルにあこがれての購入です
そんなのばかりで困ったものです

古い物は、細かいところで凝っていて見ていて飽きないというのは
ありますね
Posted by TERUZOU at 2009年05月24日 22:20
うーるまんさん

そうですね。点火が楽しみです。
が、本日は忙しくって点火できていませんです・・・

早く点火して報告しま~す!
Posted by TERUZOU at 2009年05月24日 22:21
こんばんは~(^^♪

メイドイン・スウェ-デン・・・
かっこよすぎます(~o~)

無事に点火できるように願います-♪
レポ楽しみ♪
Posted by rogingu at 2009年05月24日 23:50
おはようございます~

>もしかしたら別のモデルのベンチなのでしょうか??

う~~む。。。。。。見た感じ、プリムス1020のベンチかなぁ~
すんません、確証はありませんが  _(^^;)ゞ

しかし、道具は使ってナンボ♪
見事、復活再生!愛しく使い倒しましょ~♪

無事点火、祈ります~~~(^○^)b
Posted by 野良坊野良坊 at 2009年05月25日 06:13
おはようございます!!

オイラも近く仲間入り予定?です。

もうすぐ・・・ニヤリ(爆)

点火楽しみですね~。
Posted by くまごろうくまごろう at 2009年05月25日 07:39
roginguさん

みなさんにお見せできるような極上コンディションってわけで
なく、お恥ずかしいですが
相棒としてつかっていきたいと思います

さてさて、無事点火できますでしょうか~
Posted by TERUZOU at 2009年05月25日 20:57
野良坊さん

こんばんはです!
そうですね、PRIMUSのベンチに似ているなぁって私も思っていました
点火は週末になってしまいそうです
無事に点火できたら良いんですが・・・
Posted by TERUZOU at 2009年05月25日 20:59
くまごろうさん

お!
素晴らしいですね~
何をいかれたのでしょう??
そちらの方が楽しみでっす!!
スウェーデンでしょうか~?
Posted by TERUZOU at 2009年05月25日 21:00
あはは~♪ラジ仲間ですね(笑)

えっ?ポッチを削っちゃうんですか?

う~ん、なんだかもったいないような・・・

ベンチの外径はペトロと同じなので、500cpのそれを加工してみるとか・・・

あ~、ちょっと無責任な提案ですね(汗)
Posted by ジープ乗り at 2009年05月25日 22:23
ジープ乗りさん

こんばんわ
またまた、お仲間ですねぇ(笑

ペトロと径が同じなんですねぇ~。
なるほどです
いいアイデアですね!
検討してみま~す

>あ~、ちょっと無責任な提案ですね(汗)
もちろん自己責任で~
そのうちジャンクのラジ119があったらベンチ交換って
方法もあるのでぽっちは、残しておくべきですかね。
Posted by TERUZOU at 2009年05月25日 22:35
どーもー!

渋いランタンですね~!

それよりもTERUZOUさんジュニアの顔・・・

これは崖の淵予備軍ですよ~!(爆)
Posted by タンタカ at 2009年05月25日 23:02
タンタカさん

釣行お疲れ様でした~!
渋いというか、汚いというかですが・・・

そうですね。息子の顔がやばいですね。
うっとりって感じで・・
父親に似るんでしょうかねぇ~
Posted by TERUZOU at 2009年05月26日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
RADIUS119
    コメント(16)