ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
TERUZOU
TERUZOU
北海道は札幌にすむ3x歳の初心者キャンパーです。
本格的に、キャンプ生活が始まったのは2007年からですが、物が段々あふれてきました。

少しキャンプスタイルを一度整理せねばなりません。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2009年05月24日

花ロード恵庭

5/24札幌は、天気は回復傾向でしたが風は強い一日でした
札幌からすぐの道の駅「花ロードえにわ」までドライブにいってまいりました~

場所はこちら↓


当日は、朝早かったですが野菜や植物の苗を買う方で結構にぎわって
いましたよ


北海道で竹の子というと、この根曲り竹を思う人は多いとおもいます
あくの少ない竹の子で、あく抜きはほとんど必要ありません
取れたてを茹でたり、焼いたりして味噌付けて食うとうまいっす!
花ロード恵庭

最近は、北海道米の人気も高くなってきていますね
どこの農園で作られたものなのかを見て知って買うことができるっていうのは、
贅沢なことなのかもしれませんね
花ロード恵庭

この秋田蕗でっかいです。したの息子と蕗の写真を見比べていただけばお分かりいただけますね
大きいですが、やわらかくておいしい蕗でした~
最近人気の紫のアスパラもうっていましたよ
この時期の北海道のアスパラは、最高です
お取り寄せしてでも、道外の方に食べて欲しいですね
花ロード恵庭
ね、おおきいでしょ?ちなみに息子4歳です
花ロード恵庭

めずらしい苗を発見
おいしいんでしょうか??
花ロード恵庭

花ロード恵庭
道の駅の食堂メニュー
花ロード恵庭
パンも人気のようです
花ロード恵庭
牛もいます
なんで鼻の穴に指入れるの・・・??
花ロード恵庭

花ロード恵庭

その後は、札幌へ戻り八紘学園へ!

花ロード恵庭

花ロード恵庭

花ロード恵庭

アイスクリームは、絶品です
というか、乳製品は絶品ですので是非お立ち寄りの際は、
お忘れなく~
花ロード恵庭
札幌市内なのにこの景色
すばらしいですよね
花ロード恵庭
結局、バジル・オレンジミント・シソの苗を購入してベランダ栽培してみることに
しました
オレンジミントは、野営でハーブティーやモヒート(ラムベースのカクテル)を
作る時につかってみたいなぁ~っと考えいます
果たして無事に育つのでしょうか??
我が家の、ベランダ日陰なんすよね・・・
花ロード恵庭



タグ :恵庭道の駅

同じカテゴリー(日記)の記事画像
樽前山
そば処 季のした
雨
Dana design Terraplane
チャリティーTシャツ
One
同じカテゴリー(日記)の記事
 樽前山 (2011-08-08 08:41)
 そば処 季のした (2011-07-08 14:46)
  (2011-07-08 10:50)
 Dana design Terraplane (2011-06-13 22:30)
 チャリティーTシャツ (2011-03-25 17:00)
 One (2011-03-24 11:01)
コメントよろしくお願いします
珍しい、野菜がありますね!紫のアスパラも知りませんでしたが
「秋田蕗」 (”ロ”;)・・・・大きいですね~!

ハーブの栽培、ガンバッテ下さいね♪
Posted by ☆bridge☆bridge at 2009年05月27日 10:13
秋田蕗・・・
聞いたことなかったです
おいしいんですかぁ~?

ベランダ日陰・・・
がんばって育ててくださ-い
レポ待ってますよ(~o~)
Posted by rogingu at 2009年05月27日 11:41
☆bridgeさん
紫のアスパラは、みかけるようになったのは、ここ二年くらいからじゃないでしょうか。
蕗、大きいですよね。
北海道には、もっと大きなラワンブキっていうのもありますよ~

ハーブ栽培、今の所かれていませんがどうなることでしょうね~
じっくりやってみま~す
Posted by TERUZOU at 2009年05月27日 20:19
roginguさん

蕗おいしかったですよ~
筋とかもあまり気になりませんでした

いやぁ~。ハーブ栽培はどうなることでしょうね
我ながら心配です
枯れても、うまくいっても報告しますねぇ~

いやぁ・・・
ラジ119が全くもって不調です・・・
まずは、そちらを何とかせねばです
Posted by TERUZOU at 2009年05月27日 20:23
どーもー!

いや~こういう所に来たら色々買っちゃいそうです!
栽培したバジルでパスタなんか超オシャレですね~!

ここはちょっとチェックですよ!

秋田蕗ってまるで足寄のワラン蕗みたいですね。
竹の子も蕗も酢味噌で食べたら最高ですね~!
Posted by タンタカ at 2009年05月27日 23:54
こんにちは お邪魔します
お子さんが持っているのは ライトセーバーですか?(笑)
恵庭の道の駅 意外と けっこう混んでますよね~
パンが うまいと 前に聞いたのですが まだ 一度も行ってないです
Posted by かずと&みゆき at 2009年05月28日 19:00
タンタカさん

色々と面白いものや食材があるのですよね
結構楽しめるものでした

うまく栽培できると良いのですが・・・
酢味噌和えもおいしいですよねぇ
味噌マヨネーズもうまいっす!
Posted by TERUZOU at 2009年05月28日 23:23
かずとさん

緑のライトセーバでっす!
ジェダイでしょうかね?(笑

道の駅めぐりのスタンプラリーをやってらっしゃる方なんかも
多いみたいですね
パンがうまいみたいですね、買ってませんが・・
黒松内のトワベールが先駆けとなってるんでしょうかねぇ
Posted by TERUZOU at 2009年05月28日 23:26
アスパラ美味しそうですね〜
私も大好きです〜(^^)

食用ホオズキってどうやって食べるんでしょうね〜?
Posted by camplogcamplog at 2009年05月29日 14:53
ハーブってほうっておいても結構育つイメージが?!
わが家の畑にもイタリアンパセリが放置されていたのですが、毎春勝手に育ってました(^^;
Posted by 大木煩悩 at 2009年05月29日 17:58
おはようございます☆

我が家と行動範囲が似てますね(笑)
そこのパン屋さんは有名でとってもおいしいですよ~^^

八紘学園・・・すぐそばの建材屋さんによく出没します(笑)
どこかでお会いしているかもですね^^
Posted by うーるまん at 2009年05月30日 07:27
こんにちは。

新鮮な野菜たち、美味しそうですね!

特に、話題となっている紫アスパラは
食べたことないので、気になります。

オレンジミントの苗も気になります・・・
気になるものばかりですみません。

是非、観察日記をー
Posted by chibidebuchibidebu at 2009年05月30日 09:44
camplogさん

アスパラ美味いですよね~!!
アスパラバーター、アスパラベーコンとか単純な料理ですが美味いです

食用ほうずきは、そのまま食べるみたいですね
なんかフルーツ感覚みたいですよ~
Posted by TERUZOU at 2009年05月31日 20:36
大木さん

そうみたいですね
ハーブ系は強いみたいですね
我が家は日照時間が短いのが結構ネックになるんじゃないか
とおもっています
最悪、実家の庭に移植しちゃおうかと(笑
Posted by TERUZOU at 2009年05月31日 20:38
うーるまんさん

そうですよね~
ホントどこかでお会いしているかもしれないですよね
札幌は、狭いですので同じ趣味をもっていたり子供がいたり
すると行動範囲がにてきてしまうのかもですね
どこかの野営地で会い出来るといいですね(^^)v
Posted by TERUZOU at 2009年05月31日 20:40
chibidebuさん

紫アスパラきになりますよね~
おいしいみたいですが、まだ食べていないです・・・

オレンジミントは、良い香りですよ~
癒されます
これとラムとライムとソーダでモヒートってカクテルを作ったら
絶対美味いだろうなとおもって栽培をきめました~

定期的に、成長をアップしますねぇ~
Posted by TERUZOU at 2009年05月31日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花ロード恵庭
    コメント(16)